EV HV FCV 水素エンジン… どう打って出る??? 国内メーカーパワーユニット最新戦略

■ダイハツ/ストロングHVの軽自動車は登場するのか?

 昨年末あたりから「ダイハツが軽自動車にストロングハイブリッドを投入する」という噂が出ているが、それは信憑性がある話だ。

 というのはダイハツがトヨタの子会社というのに加え、多くの軽自動車はイメージより燃費がよくないからだ。

 具体的には軽自動車で主流になっているハイトワゴンやスーパーハイトワゴンの燃費は、ダイハツ車でムーヴ20.7km/L、タント21.2km/L(それぞれWLTCモード総合燃費の最良値)と、コンパクトカーと大差なく、実用燃費だとコンパクトカーのほうがいいことも珍しくない。

EV HV FCV 水素エンジン… 国内メーカーはこれからどう打って出る??? パワーユニット最新戦略
ダイハツ ストロングハイブリッド第1弾はタントの可能性が高い

 それでも軽自動車は走行距離が少ないことも多いなど、燃費を気にするユーザーがあまりいないのもあり、大きな問題ではなかった。

 しかし、現状の燃費やマイルドハイブリッドでは今後のCAFEをクリアできず、存続のためにストロングハイブリッドを投入するというのは納得できる。

 その際にはトヨタ式2モーターハイブリッドを軽自動車用にコストダウンしたものが順当で、このハイブリッドはアライアンスによりスズキにも供給されるかもしれない。

EV HV FCV 水素エンジン… 国内メーカーはこれからどう打って出る??? パワーユニット最新戦略
次期ムーヴにはストロングハイブリッドは搭載されるのか?

■ディーゼルハイブリッドはどうなる?

 今やマツダの顔となったと言えるクリーンディーゼルの「SKYACTIV-D」。

 本来の開発スケジュールでは、2022年にも第2世代となるSKYACTIV(GEN2)が登場することになるが、ディーゼルに対する逆風によりその存在すらも危ぶまれている状況だ。

 その第2世代ディーゼルに48Vマイルドハイブリッドを組み合わせたディーゼルハイブリッドが次期型CX-5に搭載されるという噂はかつてからあるが、現状では市販化が難しくなっている。

 CAFEの規制をクリアするためには、ディーゼルの電動化は必須と思われるが、ディーゼルの存続すら危ぶまれていることが何よりも心配だ。

EV HV FCV 水素エンジン… 国内メーカーはこれからどう打って出る??? パワーユニット最新戦略
次期CX-5は来年、FRベースのプレミアムSUVとして登場

【番外コラム】意外なガス燃料車の今後

 凄くマイナーながら昔から存在するのがガスを燃料とするパワーユニットだ。

 今LPG(液化石油ガス)で有名なのはタクシーで、現在では都内を中心に増殖著しいJPNタクシーがLPGハイブリッドを採用している。

 そのほかでは、CNG(圧縮天然ガス)、LNG(液化天然ガス)があるが、クルマで普及しているのはCNGだ。

 天然ガス車は、ディーゼル比でNOx(60~70%低減)、CO2(20~30%低減)、硫黄酸化物&黒煙(100%低減)ということで環境対策燃料のひとつとなっている。

 商用車、大型車などでは設定のあるCNG車だが、乗用車となると少数派で、かつてワゴンR(1999年)、デミオ(2000年)、パジェロ(2000年)、センチュリー(2003年)、レガシィB4(2004年)といったモデルがあったくらいで、現在はそれらのモデルもすべて消滅。

 この先、各メーカーが乗用車に積極的にCNG車を設定することはないだろう。

EV HV FCV 水素エンジン… 国内メーカーはこれからどう打って出る??? パワーユニット最新戦略
トヨタセンチュリー(2代目)先代センチュリーは公官庁向けにCNGを設定
EV HV FCV 水素エンジン… 国内メーカーはこれからどう打って出る??? パワーユニット最新戦略
スバルレガシィB4(4代目)ハイブリッドを持たないスバルはCNGの設定で環境対応していた

【画像ギャラリー】ホンダは何を目指すのか? 記者会見のスライド、各社の戦略をギャラリーでチェック!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!