ディーラー以外では車検が受けられなくなる? 2024年10月1日より車検に加わるOBD検査とは!?

OBD検査の導入により車検が受けられなくなる工場も

OBD(車載式故障診断装置)の接続ポート。OBD車検開始後は、専用スキャンツールを持っている工場以外では車検が受けられなくなる(gargantiopa@AdobeStock)
OBD(車載式故障診断装置)の接続ポート。OBD車検開始後は、専用スキャンツールを持っている工場以外では車検が受けられなくなる(gargantiopa@AdobeStock)

 そして、車検に関しては、もうひとつ重要な流れがある。それは、2024年10月1日より開始予定の「OBD検査」のこと。

 国土交通省の資料には、OBD検査の概要について、

 「衝突被害軽減ブレーキ等の自動運転技術については、近年、軽自動車を含む幅広い車両への搭載が進んでおります。これらの技術は、交通事故の防止に大きな効果が期待される一方、故障時には誤作動等により事故につながるおそれがあることから、使用時においても、確実に機能維持を図ることが重要です。

 このため、令和6年10月から、自動車の検査(車検)において、衝突被害軽減ブレーキ等の自動運転技術等に用いられる電子制御装置の目に見えない故障に対応するための電子的な検査を開始することとしております」と書かれている。

 OBDとは、On-Board Diagnosticsの略で、「車載式故障診断装置」のこと。OBD車検は、このOBDに専用のスキャンツールをつないで、ECUに記録された故障コードを読み取り、点検整備に活かすというもの。

 対象車は下記の通り。

 国産車…2021年10月1日以降の新型車が対象。2024年10月1日より検査開始
 輸入車…2022年10月1日以降の新型車が対象。2025年10月1日より検査開始

 このOBD車検が始まると、専用スキャンツールを持っているディーラーなどの工場以外では、対象車種の車検が受けられなくなってしまうことになる。

電子部品が格段に多い現代のクルマは車検も複雑に

ECUなどの電子機器を多用する現代の車は部品交換の手順を間違えるだけで不調を来すことも。そうなるとディーラーに持ち込まざるをえない(Africa Studio@AdobeStock)
ECUなどの電子機器を多用する現代の車は部品交換の手順を間違えるだけで不調を来すことも。そうなるとディーラーに持ち込まざるをえない(Africa Studio@AdobeStock)

 また最近のクルマは、バッテリーを交換するだけでもバックアップ電源を接続しておかないと、ECUの電源が切れることで、パワーウインドウのオートが作動しなくなったり、アイドリングの不調になることも! そうなるとディーラーでリセット作業が必要に……。

 さらにアイドリングストップ車は、バッテリー電流積算値などをリセットしないとアイドリングストップシステムが正常に作動しないこともある。これもディーラーでお世話になるしかない。

 その他、ハイブリッド車の点検整備には、ハイブリッドシステムをチェックする専用のテスターが不可欠=ディーラーオンリーという噂もあったが、ディーラー以外でも専用テスターを持っている工場であれば大丈夫。

 同じようにOBD車検も、専用ツールさえあれば、ディーラー以外でも対応できるはず。

 最新技術が投入されたクルマほど、ディーラーもしくは専門店しか整備できなくなる可能性もあるが、一方で今年、トヨタ系のディーラーで15社・16店舗、計6659台の不正車検が発覚したように、ディーラーであれば安心というわけではない。

 この事件は「短時間車検」が原因とされ、過剰な「早さ」「安さ」は不正につながるリスクもあるので、適正な費用、適正な整備を優先に、頼れる愛車の主治医を見つけ、車検やメンテを頼むようにしよう。

「整備」の人気記事を見る

本当に損してない? ディーラーのメンテパックはありorなし??

 ディーラーで新車の商談をしたことがある人なら、誰でも勧められた経験を持っているのが「メンテナンスパック」(メンテパック)。呼び方は各社で異なるものの、メーカーや販売店が行っている有料サービスのひとつで、車両購入後に実施する点検整備にかかる…

車の使用年数が伸びている今だから気になる!! 補修部品はいつまで生産される!?

同じ車を長く愛車にしていると、パーツがいつまで生産されているのか気になってくる。特に消耗品や劣化するパーツなどは欲しい時にないと困る。今回はメーカーがパーツを生産する期間や、旧型車のパーツに対する取り組みをご紹介

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!?  古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…