超モーレツな猛牛よ!! 超ド級なランボルギーニ・クンタッシの意外な歴史【いのうえ・こーいちの名車探訪】

超モーレツな猛牛よ!! 超ド級なランボルギーニ・クンタッシの意外な歴史【いのうえ・こーいちの名車探訪】

 スーパーカーの頂点にあった「カウンタック」である。カウンタックという名前が「和製英語(和製イタリア語か?)」だというのはご存知だろうか。そもそも、クンタッシということばはランボルギーニのあるイタリアはビエモンテ州の方言で、びっくりしたなあ! というような意味だ。

 クンタッシが登場したとき、Countachという綴りをどうカタカナにするか、某誌と某誌の編集長が「談合」して「カウンタック」にしたそうな。

 響きもよく、それゆえブームの折に子供たちが「カウンタック!」「カウンタック!」と叫んだこともあって、すっかりお馴染みなっているのだが、いかんせん、日本でしか通用しない。そこで、世界共通のクンタッシと呼ぼうではないか、という意見も多く、ここでもクンタッシで進めたい。

文/写真:いのうえ・こーいち

【画像ギャラリー】びっくりしたなあもう!! 車名に違わず常に驚きを提供し続けたLamborghini Countachの歴史(8枚)画像ギャラリー

■世界中がびっくりしたなあ!

「スーパーカーは人を驚かせるような存在でなくてはいけない」と語っていたデザイナー、マルチェロ・ガンディーニ。その通り、常に人々を驚かせ続ける車となった
「スーパーカーは人を驚かせるような存在でなくてはいけない」と語っていたデザイナー、マルチェロ・ガンディーニ。その通り、常に人々を驚かせ続ける車となった

 直接伺ったことがあるのだが、クンタッシのデザイナーである天才マルチェロ・ガンディーニさんは、スーパーカーは人を驚かせるような存在でなくてはいけない、と仰る。

 その通り、ガンディーニ作品はいつも話題を投げかけてきた。1960年代後半から70年代は、カロッツェリア・ベルトーネのチーフデザイナーとしてランボルギーニ・ミウラをはじめ、ウラコ、ランチア・ストラトスHF、フィアットX1/9などを送り出した。

 ミウラにせよストラトスにせよ、ショウで発表された当初は「とても現実性のないもの」と雑誌などで酷評されたりしたものだ。

 クンタッシも1971年春のパリ・サロンで発表されたときは、その斬新さで大きな話題となった。鮮やかなイエローカラーのプロトティーポは、のちのちの生産モデルに較べて、ずっとシンプルで美しいスタイリングだった。

 このモデルは生産化に先立ってクラッシュテストに供され、消滅してしまった。昨2021年になって、ランボルギーニ熱心家によってまったく新しくこのプロトタイプが再現され、大きな話題となったりした。

■ふたたび世界一の称号を

大きな特徴であるシザースドアはデザインの遊び心というより必要に迫られての策という面が大きい
大きな特徴であるシザースドアはデザインの遊び心というより必要に迫られての策という面が大きい

 それまでのランボルギーニ・ミウラを超えるスーパーカー、そして宿敵フェラーリをも凌ぐ世界一のスーパーカーというのがクンタッシの至上命令であった。先のミウラはV12DOHCエンジンを横置き搭載するミドシップ、というこれまでにないメカニズムで、280km/hという最高速度で世界最速を豪語していた。

 それまで頂点に君臨していたフェラーリも黙ってはいられない。早速それまでSOHCだったエンジンをDOHC化したり、大排気量のフェラーリ365GTB/4「デイトナ」を登場させていた。

 クンタッシは世界一を取り戻すために、いくつかのアイディアが込められていた。ひとつはエンジンを縦置きミドシップとすること。それはこののちのパワーアップの余裕を考えてのことでもあった。プロトタイプがLP500というネーミングであったのも、エンジンを5.0Lに拡大搭載していたことを表わしていた。

 しかし、なん台かの生産プロトタイプを経て1974年に市販されたクンタッシはLP400、つまりミウラと同じV12気筒DOHC3929ccであった。というのもランボルギーニ社は財政的に苦しくなっており、新エンジンを開発する余力がなかったから、といわれる。

 先の、LP500プロトティーポをクラッシュテストに充てたのも、まさしく苦肉の策だったのだ。

 そのエンジンは5段のギアボックスと直結され、一般とは逆にギアボックスを前方に向けて搭載された。キャビン内に大きなコンソールがあるのも、じつは室内にはみ出したギアボックスのカヴァなのである。

 そのためにドライヴァの着座位置は前方になり、そのために普通のドアではヒンジが設けることができず、例のシザースドアは単なる遊びではなく必然的に採用されたものなのだった。

 かくして、375PSのパワーにより、最高速度300km/hを謳うランボルギーニ・クンタッシは世に出された。その頃、負けずとミドシップ化して発売されたフェラーリ365GT4BBは302km/hを主張するという、なんとも意地の張り合いのような、それだけ「世界一」の称号は魅力的だった、ということだろうか。

次ページは : ■クンタッシの20年

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!