古今東西、リアスタイルが様になっているクルマは多く生まれてきた。なかには顔(フロント)より後ろ姿(リア)でそれとわかるクルマだって存在する。そこで、過去から現代まで、カテゴリーごとに「バックシャン(後ろ姿美人)!」なイケてるクルマたちを一挙紹介していこう。
文/フォッケウルフ
写真/フォッケウルフ、日産、トヨタ、三菱、マツダ、フォルクスワーゲン、ホンダ、スバル、ダイハツ、スズキ、プジョー、BMW
■ユーザーを惹きつける後ろ姿とは?
クルマを手に入れ、愛着を持って長く乗るうえで「見た目」は重要なファクターのひとつ。見た目のよし悪しを決定づけるデザインとは、五感で通して主観的に評価する色や形に関することなので、性能や機能のように数値では表わしにくい。しかし、どんなに優れた能力を持っていても見た目がよくなければ価値を見出すに至らず、そのクルマをより知ろうとする意欲も沸かない。
見た目のよさやそれが自分の好みであるか否かは、購買行動の初期段階で大きな役割を担うとともに、使っていくなかで愛着を持ったり、手放したあともリピートしたくなる気持ちを醸成することに繋がる。だからこそ自動車メーカーは、ユーザーを惹きつける造形を作り上げるべく、デザイン開発に並々ならぬこだわりと情熱を注いているわけだ。
そして、クルマの見た目で最重要視されるのは、もっぱら「顔」と称されるフロントまわりである。カタログや雑誌の表紙、記事に掲載される写真は、例外なく前面から撮影したものとなっていることからもその重要性は理解できる。
しかし、世の中には顔だけでなく、むしろ顔よりも後ろ姿こそが印象的で、そこに魅力を感じさせるクルマは数多存在するものだ。そんな「後ろ姿がいい」クルマにはどのようなものがあるだろうか。具体的に紹介していこう。
■スポーツカーのリアスタイルは個性とインパクトが命
スポーツカーのデザインにおいては、そのパフォーマンスを全身で表現することが求められている。空力を重視したフォルムを基本に、太いタイヤを収めるためにリアフェンダーはグッと張り出す姿が強められ、大径マフラーや大型ウイングの装着によって後ろ姿でも強烈なインパクトを見る者に与える。
~レクサス LFA~
官能的な音を奏でる3本出しマフラーに視線釘付け
~日産 GT-R~
伝統とアイデンティティが息づく丸テール
~三菱 ランサーエボリューション~
後方視界を妨げてでも空力重視の大型リアウイング
コメント
コメントの使い方