街で見かけたクルマのアレなぁに? カスタム&チューニングパーツ基本知識7選

街で見かけたクルマのアレなぁに? カスタム&チューニングパーツ基本知識7選

 ドライブしている時に、一見してフツーとは違うクルマを見かけて、「あのクルマに付いているパーツはいったいなんだろう?」と興味を持った経験は誰にでもあるはず。

 それはたとえば、牽引フックやアンダーネオン、グリルガード、アイラインステッカーなど、いわゆる「カスタムパーツ」とか「チューニングパーツ」と称されるアイテムである。

 今回はこれら、知らない人にとっては不思議なパーツだが、街中でもよく見かけられるモノにスポットを当て、それぞれの意味について解説していこう。

文/フォッケウルフ
写真/フォッケウルフ、トヨタ、三菱

【画像ギャラリー】街で見かけて思わず二度見してしまうカスタム事例をさらに写真で見る!(16枚)画像ギャラリー

■世界に1台だけのクルマに乗るために

 クルマは大量生産される工業製品(一部を除き)なので、どんなにこだわって選んだとしても自分と同じ仕様のクルマに出会うことは避けられない。販売台数が多い人気車種となれば、出会う確率はさらに高まるのは必至だ。

 そこで「ほかとは違う」クルマに仕上げるべく、愛車に改造を加える「カスタマイズ」とか「チューニング」を行う人が多く存在する。走行性能に特化したものや見た目を自分好みにするなど、その目的や趣向はさまざまだが、「世界に1台しかないクルマに仕立てたい」という狙いはクルマを改造する人全員に共通している。

 しかし、クルマに疎かったり、最近興味を持ち始めた人は、それらのパーツに対して「どんな意味があるの?」「なんのために?」といった疑問を抱くに違いない。そこでここからは、普通とはちょっと違うクルマ(?)に取り付けられている「奇妙なモノ」=カスタム&チューニングパーツの特徴や効果について紹介していく。

街中を走っていて「あのクルマの横の穴なんだろう?」なんて思ったことはないだろうか?
街中を走っていて「あのクルマの横の穴なんだろう?」なんて思ったことはないだろうか?

 もちろん、クルマのカスタムにはさまざまな手法があり、いずれも「ほかとの違い」を明確にするために行うものだ。ただ、カスタマイズで注意してほしいのは、車体の寸法や重量など細かく定められている保安基準に適合している範囲で行うこと。

 なぜなら、有効な自動車検査証の交付を受けているクルマは、クルマ本体や部分的な改造、その装着の取付けまたは取り外し、その他これに類する行為で保安基準に適合しないことを行ってはならないからだ。

 保安基準に不適合だと車検に通らず、公道での走行が禁じられてしまう。カスタマイズやチューニングすることでカーライフが楽しくなるのは間違いないが、さまざまなカスタムのなかで自分と愛車に合うのはどれか、そしてそれらが合法であるか否かも理解したうえで楽しんでほしい。

次ページは : ■お手軽なものからマニア向けまで選べるカスタムパーツ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!