シフトレバーが激しい進化を遂げている。従来型のトランスミッションから電気信号を伝達して作動させる、「電制シフト」が急速に広まりつつある。
シフトパターンは、P(パーキング)が独立し、R-N-D-B、R-N-D/Sといった、P-R-N-DにBやSを加えたものが多くなってきた。
そもそもPとRとDしか使ったことがない! という人が多いのではないだろうか? ここで改めて最新車のCVT、ATのシフトパターンをおさらいし、おじさんにもわかりやすく解説していきたい。
文/岩尾信哉、写真/TOYOTA、NISSAN、HONDA、BMW、ベストカーweb編集部
コメント
コメントの使い方「高速道路を走行する際に選択して燃費向上にも利用できる…」ほんとにカーライターか?
Nレンジは牽引以外で使用するメリットはなにもありません。危険や故障の原因ばかり。
ガソリン車でもDやB,Sなら燃料カット等働くが、Nではなんの制御も働かず危険。
ハイブリッドや回生機能付の場合、Nでは充電機構から切り離されているため、電池残量次第ではシステムオフ、つまりガソリン車でいうエンスト状態になり危険。
「e-POWER」Dレンジ走行優先Bレンジ回生優先 Nモード、ガソリン車ごとし。