トヨタ アクア
アクアは、新たにスイッチ式シフトレバーによるインパネシフトを採用した
トヨタ ノアのシフトレバー
2022年1月登場のトヨタ ノア
レクサスNX
レクサスNXのトランスミッションはシフト・バイ・ワイヤによって実現。上からP-N-R-D、S。アクアではBの部分がNXではSになっている
日産は2010年発表のリーフから“マウス型”シフトレバーなどと呼んで採用を開始。その後は「e-POWER」モデルに設定するなど、量産モデルでの採用が確実に広まりつつある。現行モデルのリーフのシフト機構はシフトボタンで操作する。Pを起点に上からR-N-D/B。中央はeペダル、右はプロパイロットパーキングのスイッチ
2010年発表の日産 リーフ
日産 ノートオーラのシフトレバー
2021年6月登場の日産 ノートオーラ
ジャガーXJシリーズのシフトチェンジはダイヤル式
8代目ゴルフのシフトレバー。フェラーリのF1マチックのように極端に小さくはなっていないが肉食恐竜の前足が退化したような印象を受ける。変速機構のシフト・バイ・ワイヤ化を受けてシフトレバーが大幅に小型化