これ知ってました? 2023年1月4日スタートの電子車検証とは

これ知ってました? 2023年1月4日スタートの電子車検証とは

 自動車業界で電子化といってまず思い浮かぶのは免許証だろうか。2007年より、ICカード免許となり、チップが内臓されるようになったが、次は何と車検証も電子化されるという。しかも、2023年からのスタートなのだ。

 これによって車検証はどうなるのか? そのメリットデメリットを解説する。

文/藤田竜太、写真/国土交通省、Adobe Stock(トビラ写真:naka@AdobeStock)

■車検証が小さくなって表記内容も変わる

国土交通省のパンフレットに掲載されている電子車検証。A6サイズ相当と小さくなり、記載内容も簡略化されている。その代わり内蔵するチップに情報が入っている
国土交通省のパンフレットに掲載されている電子車検証。A6サイズ相当と小さくなり、記載内容も簡略化されている。その代わり内蔵するチップに情報が入っている

 身の回りのさまざまな分野でデジタル化が進むなか、2023年1月4日以降に新規登録や継続検査等で、新しく車検証が発行される場合、電子車検証が渡される。

 電子車検証とは、従来の車検証とは違いA6サイズ相当の厚紙にICタグを貼付したもの。サイズ的には高さがちょうど1/2。幅が約60%に縮小される。券面には変更登録等による記録事項の変更を伴わない基礎的情報のみが記載され、現行の車検証情報はICタグに記録される仕組みだ。

 なぜ車検証が電子化されるのかというと、国土交通省では次のように説明している。「国土交通省では、自動車ユーザーや自動車関係の事業者の皆様のさらなる利便性向上のため、自動車登録手続きのデジタル化に取り組んでいます。

 現在、車検証の交付を受けるためには運輸支局等への出頭が必要ですが、車検証を電子化し、整備事業者等の事業所等において車検証の有効期間を更新する仕組みを新たに導入することで、車検時の運輸支局等への出頭を不要とする制度とシステムを導入します」

 ここで「ユーザーの利便性向上」とあるが、ユーザー自身の電子車検証のメリットは多いとはいえない。

 電子車検証が導入されると、指定工場(民間車検場)で車検を受けた場合、保安基準適合証を運輸支局、自動車検査登録事務所等に提出し、新しい車検証を受け取る必要がなくなるので、車検に必要な時間が短縮できることと、車検証自体がコンパクトになることで、車検証を収納する場所の省スペース化が図れる!?

 その他、検査手数料や自動車重量税のクレジットカード納付(キャッシュレス化)、電子車検証を利用した申請書の自動入力化といったところ。また、専用アプリを用いて、車検の有効期限を通知する機能も搭載する予定となっている。

次ページは : ■手数料値上げやICタグ故障の危険性などのデメリットも

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!