トヨタのもっとも安いモデルはパッソである(OEM除く)が、今やヤリス人気に押されて風前の灯状態に。初代モデルはレーシーなるモデルもあったが、今やそんなホットなモデルもない……今のパッソの役割は!?
文/佐々木 亘
■今や厳しい戦いのパッソ……唯一の魅力はバカ早い納期だけ!?
新車の納期長期化で、新車販売台数から「人気のクルマ」を判断することは難しくなった。人気があっても、生産が追いつかず、販売ランキングで下位に沈むクルマも多いからだ。
ただ、トヨタ車の中でも、ダイハツから供給を受けるOEMや共同開発車の納期は比較的短い。そのため、ルーミーやライズは人気もさることながら、高い生産供給能力で、販売台数ランキングでも上位に並ぶ。
その中でパッソは、2022年10月単月では、国産全メーカー対象の販売台数順位で20位に入っている。販売台数は2,608台だった。この数字を見れば、検討しているように見えなくもいないが、ライズやルーミーの販売台数は9,000台に迫る勢いだ。ヤリスも7,000台近く(ヤリスクロスを含まず)を販売しているから、パッソの売り上げがパッとしないのが分かってくる。
反面、メーカー公表の工場出荷時期目途は非常に早い。ヤリスが半年かかるのに対し、パッソは3~4か月となっている。今、パッソを選ぶ理由は、「納期が早い」という以外、無いように見えてくるのだが、販売現場では、どのように売られているのだろうか。
■1年以上放置状態のパッソ……販売現場は販売継続を切望
現行型のパッソが登場したのは2016年、全グレードが1.0Lエンジンを搭載。先代からの可愛らしさを引き継ぐ一方で、モダンな印象を与えるグレードのMODAが追加され、エモさを感じられるクルマとなった。
2020年4月には特別仕様車MODA‘Charm‘を発売、2021年には一部改良が施されたが、以降現在までの1年半以上、変化はない。
初代から2代目、そして3代目へは、約6年間でフルモデルチェンジをしているのだが、現行型は既に6年の歳月が経過。トヨタディーラーでも、「販売の軸にできるほどの力は無い」という声が聞かれ、パッソを積極的に売るということは、ほとんどないという。
それでも、最近パッソを販売したという営業マンからは、「存在感は無くても、パッソはラインナップに残ってほしい」という前向きな声も出てきている。
コメント
コメントの使い方