iOSとかAndroidなら知ってるけど……クルマにもOSあったの!? 車載OSの謎教えます

■OS覇権争いはあるのか? ヒントはテスラにあり!?

テスラの魅力はハードよりも優れたコネクティッドサービスにある
テスラの魅力はハードよりも優れたコネクティッドサービスにある

 ここでヒントになるのは、先行するテスラの事例かもしれない。ぼくの見るところ、テスラの魅力はクルマそのものではなく、優れたコネクティッドサービスだ。

 例えば、強力な充電ネットワークとクルマに統合された決済システム。OTAで常に最新バージョンが提供される車載ソフト。レベル2ながら新鮮なユーザー体験を提供するオートパイロット。セントリーモード(駐車時の周辺監視)など、気の利いたアクセサリーソフトなどなど……。

 一部に「脱法的」という批判はあるものの、コネクティッド機能の活用という点では既存の自動車メーカーに大差をつけるセンスと実行力がある。

 テスラは車載OSについては対外的に何もアナウンスしていないが、すでにECUの統合を完了しているということはすでに車載OSが実用段階にあるということ。魅力的な車載ソフトをどんどん開発し、それを効率的に統合するには、優れた車載OSが不可欠といえる。

 現状、既存の大手自動車メーカーで車載OSの開発を公表しているのは、トヨタのアリーン、VWグループのQNX、ソニー・ホンダモビリティなどがあるが、テスラほど目立った成果を上げているところは皆無。率直に言って、「勝負はこれから」というのが現状なんじゃないかと思うなぁ。

■次世代OSで期待されるクルマの進化とは?

コネクティッドという面で、スマホとどう差別化するのかが課題
コネクティッドという面で、スマホとどう差別化するのかが課題

 スマホやパソコンのようにソフトウェアのアップデートで機能を更新できる自動車を意味する、ソフトウェア・ディファインド・ヴィークル(SDV)という言葉が、いま自動車業界でバズっている。

 こういう新しい言葉でユーザーを煙に巻くのもいい加減にしてほしいけど、意訳すれば「これからのクルマはソフトが勝負だ」ってこと。まぁ言ってる人の気持ちはわかる。

 要するに、EV時代にはハードウェアで差別化が難しくなり、新しいユーザー体験を提供しないと勝ち残れない。そこでキモとなるのがソフトウェアってわけだ。

 ところが、そこで最強のライバルとして立ちはだかるのが、皆さんが当然のようにお持ちのスマホ。スマホでできること(検索、マップ、ゲーム、決済などなど)がクルマでもできますと言われても、「だったらスマホでいいじゃん」で終了してしまう。

 クルマというハードウェアを介さないと実現不可能なソフトウェア体験を、新しい車載OS上で、できればサブスクで提供する。これが、どのメーカーも共通のテーマとなっている。

 そこで究極のコンテンツとなるのは、やはりレベル3以上の自動運転機能だろう。

 実際、テスラはアメリカでフル・セルフ・ドライビング(FSD)を1万5000ドル(日本円で約205万円)で提供している。FSDはレベル3認定すらない「なんちゃって自動運転」だがユーザーの人気は高い。

 スマホに課金してネットフリックスを見るように、ベース車両にユーザーが好みの機能をサブスクで盛りつける。近い将来、SDV時代のクルマはそんな風に楽しむのかもしれませんねぇ。

【画像ギャラリー】コネクテッド機能で先を行く! テスラのラインナップを写真でチェック!!(27枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタ自動車の壮大なるBIGネーム復活計画の第四弾は……なんとトヨタセリカ!? 新型ホンダフリードの注目情報や、レーシングドライバー岩佐歩夢選手の新旧ホンダスポーツカー試乗など、GW明けから全力投球な企画だらけです!