人によって[好み]が分かれがち!? [歴代スープラ]の中で一番人気はどれだ!?

人によって[好み]が分かれがち!? [歴代スープラ]の中で一番人気はどれだ!?

 爆発的な海外人気に加え、日本国内でも人気の高いスープラ。初代から現行車に至るまで、形や中身は様変わりしている。その中の「どの世代」が印象的かを自動車評論家の皆さまに伺った。みなさん、初代セリカXXから現行まで、スープラ5世代のなかでどれがナンバーワン? 

※本稿は2024年8月のものです
文:片岡英明、岡本幸一郎、清水草一/写真:ベストカー編集部、トヨタ ほか
初出:『ベストカー』2024年9月10日号

【画像ギャラリー】メカドックからワイスピまで!? メディアでの人気も高い歴代トヨタ スープラ(24枚)画像ギャラリー

■セリカXXの時代から世界が認めるスープラの魅力

歴代スープラ ランキング(1位25点、2位18点、3位15点、4位12点、5位10点)
歴代スープラ ランキング(1位25点、2位18点、3位15点、4位12点、5位10点)

 セリカXXとして誕生したA40/50から現行のDBまで、スープラの流れを汲む5世代が対象。歴代1位はA60となった。

【画像ギャラリー】メカドックからワイスピまで!? メディアでの人気も高い歴代トヨタ スープラ(24枚)画像ギャラリー

■その魅力は何か? A60を1位にした理由:岡本幸一郎

ランキング1位はA60(日本名セリカXX〈2代目〉)。シャープなフォルムとリトラクタブルヘッドライトを採用したデザインも当時注目を集めた
ランキング1位はA60(日本名セリカXX〈2代目〉)。シャープなフォルムとリトラクタブルヘッドライトを採用したデザインも当時注目を集めた

 トヨタのフラッグシップスポーツであり、世代によってずいぶんキャラクターが変わったわけだけれど、最もイケていたのがA60の時代だと思う。

 登場した時には、なんてカッコいいクルマが出てきたのかと衝撃を受けたものだ。個人的にも最初の愛車にしたほど好きだった。

 次のA70になると時代遅れな印象が強くなったように思うけれど、A60の頃はそんなこともなかった。

【画像ギャラリー】メカドックからワイスピまで!? メディアでの人気も高い歴代トヨタ スープラ(24枚)画像ギャラリー

■総合2位は意外か? A80を1位にした理由:片岡英明

 全幅を広げるとともにホイールベースを切り詰め、ピュアスポーツカーに生まれ変わった。パワーユニットも3Lの直6DOHCだけに絞り込み、ツインターボも設定する。

 最初は認可が下りなかったゲトラグ製の6速MTや大径のディスクブレーキを執念で採用したのも凄いことだ。パワーとトルクを持て余す場面もあるが、きめ細かな改良によって痛快なハンドリングの持ち主に成長した。

【画像ギャラリー】メカドックからワイスピまで!? メディアでの人気も高い歴代トヨタ スープラ(24枚)画像ギャラリー

■現行型のDBを4位と低くしたのはナゼ?:清水草一

第4位はDB(現行)。BMWとの共同開発で2019年に登場。RZの3L直6ターボは現在387psを発揮
第4位はDB(現行)。BMWとの共同開発で2019年に登場。RZの3L直6ターボは現在387psを発揮

 とにかくデザインが刺さんないんだよね、サッパリ。なんでこんなに溶けちゃってるんだろう。アメリカではこれくらいが映えるのかもしれないけど、「とにかく見た目が趣味じゃない」としか言いようがない。

 走りは歴代最高だけど、BMWとの協業ってのは、日本人としてはなんだか燃えてこないよね。直6ターボはいいエンジンだけど、スポーツカーは神話的じゃないとダメだから。

【画像ギャラリー】メカドックからワイスピまで!? メディアでの人気も高い歴代トヨタ スープラ(24枚)画像ギャラリー

■A80(3位)よりA70(2位)を上位にした理由:岡本幸一郎

 A80は今でこそ独特のデザインが見直されてきたけど、現役当時の評判はあまり芳しくなかった(大好きという人もいたが)。筆者もガラリと変わりすぎて、ついていけなかったほうだ。

 走りのほうもそれなりに現代的にはなっていたけど、他社のスポーツカーの前に埋もれていた印象だった。その点、A70のほうが当時のトヨタを代表するスポーツカーとしてしっかり役目を果たしていたと思う。

【画像ギャラリー】メカドックからワイスピまで!? メディアでの人気も高い歴代トヨタ スープラ(24枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

GRMNヤリス第二弾?GRMNカローラまで!?ベストカー11月10日号発売中!!

GRMNヤリス第二弾?GRMNカローラまで!?ベストカー11月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 11月もこれからのハズなのに、すっかり冬のような天気に…