■こんな4台が揃うのも滅多に無い! 新旧GT-R&NSXをギャラリーでじっくりチェック!
日産 R34GT-R
R34型スカイラインGT-R Vスペック主要諸元……全長×全幅×全高:4600×1785×1360mm/ホイールベース:2665mm/車重:1560kg/エンジン:直列6気筒DOHC/ツインターボ、2568cc/最高出力:280ps/6800rpm/最大トルク:40.0kgm/4400rpm/サスペンション:マルチリンク/マルチリンク/タイヤサイズ:245/40ZR18/価格:560万円(当時)
当時はマッシブに感じたR34GT-Rだが、今のR35GT-Rと並ぶと小さく見える
エンジンは直6のRB26
日産 R35GT-R
R35型GT-Rプレミアムエディション主要諸元……全長×全幅×全高:4710×1895×1370mm/ホイールベース:2780mm/車重:1770kg/エンジン:V6DOHCツインターボ、3799cc/最高出力:570ps/6800rpm/最大トルク:65.0kgm/3300-5800rpm/サスペンション:ダブルウイッシュボーン/マルチリンク/タイヤサイズ:F:255/40ZRF20 R:285
R35GT-Rのデビューは2007年なのですでに14年前。基本パッケージングのよさが光る!
ホンダ 初代NSX
初代NSXタイプS(1999年式)主要諸元…全長×全幅×全高:4430×1810×1160mm/ホイールベース:2530mm/車重:1320kg/エンジン:V6DOHC、3179cc/最高出力:280ps/7300rpm/最大トルク:31.0kgm/5300rpm/サスペンション:ダブルウイッシュボーン(前後)/タイヤサイズ:F:215/45ZR16、R:245/40ZR17/価格:1036万円(
今回のNSXは3.2Lエンジンを搭載する中期型。熟成が進んだモデルだ。車重は1320kgで軽い
ホンダ 現行型NSX
NSX主要諸元……全長×全幅×全高:4490×1940×1215mm/ホイールベース:2630mm/車重:1800kg/エンジン:V6DOHCツインターボ、3492cc/最高出力:507ps/6500-7500rpm/最大トルク:56.1kgm/2000-6000rpm/モーター出力:F:37ps/7.4kgm(2基)R:48ps/15.1kgm/サスペンション:ダブルウイッシュボーン/ウイッシュ
ミドシップハイブリッドでフロントには2基のモーターを搭載。車重は1800kgに達する
“GT-R”という意味では一世代の間柄の2モデル。R35GT-Rもデビューからすでに14年が経過しているものの、毎年の改良により古さを感じさせないのはみごと。さすがにR34は古さを感じさせる
R35GT-Rは「スカイライン」の名を冠しないが、連綿と受け継がれる丸形テールランプはスカイラインの血統を印象付けるものだ
4台並んでの走行は本当に壮観! 眼福なり
軽快で人馬一体感を味わえる初代NSXに対し、現在のNSXはフロントを駆動する2基のモーターのトルクベクタリングなどで豪快に曲げていく印象
初代NSXのハンドリングはしなやかにして正確! 高速コーナーでの高いスタビリティは、今の基準で見てもハイレベルだと評価する
新旧NSXを並べると、そのボリューム感の違いに驚かされる。現行型NSXは強烈な走りを見せつけるが、まだまだ進化の途中と表現していい。廃止が本当に悔やまれる
R34GT-Rを10点とした場合、R35GT-Rは10点という結果に
初代NSXを10点とした場合、R35GT-Rは9.5点という結果に