MINIがマイナーチェンジを実施!! デザイン刷新&進化のポイントに迫る!

MINIがマイナーチェンジを実施!! デザイン刷新&進化のポイントに迫る!

  日本の輸入車市場でも幅広いファンを持つ英国車MINIが、第3世代初となるマイナーチェンジを実施した。ひと目でMINIとわかるアイコニックなスタイルを保ちながら、未来的に生まれ変わった新デザインが最大のトピックとなる。

 新MINIのデザインは、どこに新しさを感じさせるポイントがあるのか。その秘密に迫ってみた!

文/大音安弘  写真/BMW

【画像ギャラリー】マイナーチェンジMINIはここが違う!


■より個性的となったMINIハッチ

ビー・エム・ダブリューは、2021年5月25日、MINIシリーズの中心的モデルである3ドア/5ドアハッチバックとコンバーチブルのマイナーチェンジを実施した。

 新価格は、3ドアハッチバックが273万円~482万円。5ドアハッチバックが290万円~427万円。3ドアオープンのコンバーチブルが385万円~538万円となる。

人気のMINIハッチバックシリーズが、マイナーチェンジ。改良のポイントは、そのデザインにある
人気のMINIハッチバックシリーズが、マイナーチェンジ。改良のポイントは、そのデザインにある

■MINIのまま新しくなったデザイン

 マイナーチェンジモデル最大の特徴は、新デザインの内外装にある。MINIデザインチームは、「複雑さを削ぎ落し、極限までピュアにMINIの個性を際立たせる」をコンセプトに、全面的に手を加えている。

 もっともわかりやすい特徴は、フロントマスク。MINIらしい丸目ライトと大型グリルを受け継ぎがら、よりポップで未来的なものに進化させている。

 注目すべきは、フロントバンパー左右のフォグランプが排除されたこと。代わりにコンパクトなエアインテークが設けられ、シンプルな造形に変更されている。

 またMINIらしい愛嬌たっぷりの顔立ちを生むアクセントの大型フロントグリルは、より拡大され、ロアグリルと一体化。その中央に収まるバンパーモールもボディ同色化されることでポップさが強調されている。

フロントバンパーデザインが一新し、より未来的なデザインとなった新MINI
フロントバンパーデザインが一新し、より未来的なデザインとなった新MINI

 この新MINIで、新たな試みとして提案されたのが、伝統的なデザインアクセントであるクロームメッキパーツに頼らないデザインだ。従来同様に、クロームメッキパーツが使われる仕様もあるが、その範囲を縮小。これによりモダンさも際立った。

 デザインアクセントの新提案が、ピアノブラック加飾を多用したスタイルだ。こちらの仕様は、MINIのスポーティさを際立たせる狙いもある。これは単にデザイン的なチャレンジに思われるが、クロームメッキ削減による環境負荷低減も狙いのようだ。

新たな試みとして一部の仕様に、クロームメッキの代わりに、ピアノブラック加飾の多用した「ピアノブラック・エクステリア」を設定。
新たな試みとして一部の仕様に、クロームメッキの代わりに、ピアノブラック加飾の多用した「ピアノブラック・エクステリア」を設定。

次ページは : ■世界に1台だけのルーフカラー! 

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

ベストカー最新号

あのパジェロもセリカも復活する!! 春本番に胸躍る! ベストカー4月26日号

花より団子。桜よりベストカーですよ~。胸躍る春の到来とともにお届ける「ベストカー4月26日号」の注目特集はベストカーの真骨頂、SCOOP企画。あの三菱パジェロとトヨタセリカの復活誕生をズドーンと掲載しています。クルマ購入お役立ち特集「アナタの最適解教えマス」、「鈴木利男に参りましたと言わせたい!」特集など、盛りだくさんです。

カタログ