【国産車? それとも輸入車!??】波乱万丈!! 国産メーカーが販売した異色の輸入車たち

【国産車? それとも輸入車!??】波乱万丈!! 国産メーカーが販売した異色の輸入車たち

 現在は日産がアライアンスを結ぶルノーを日本で販売しているくらいしか例はないが、平成初期までを中心に日本メーカーが輸入車を売るということがそれなりにあった。

 しかしそのなかで大きな成功を収めたのはトヨタが売ったVWくらいである。

 トヨタは1992年からDUOチャンネルでVWの販売を開始し、2010年いっぱいでトヨタとVWの販売契約は終了した。

 これによりVWの販売はVWグループジャパンと各ディーラーとの直接契約となり、現在もVWを売っているトヨタディーラーはちらほらある。

 当記事ではそんな日本メーカーが売った輸入車を代表な車種を交えながら振り返る。

文:永田恵一/写真:TOYOTA、HONDA、CHEVROLET、VW、LANCIA

【画像ギャラリー】どっちが魅力的? 日本メーカーと海外メーカーの共同開発車&姉妹車


トヨタキャバリエ(トヨタ)

キャバリエセダンは全長4600×全幅1740×全高1355mmというボディサイズ。トヨタをもってしても大きな成果は残せず。パトカーに大量導入されたのが印象的

 1990年代、「アメリカは日本製品をたくさん買っているのに、日本はアメリカ製品を買わない」という貿易摩擦が深刻だった。

 キャバリエは貿易摩擦緩和の目的で、アメリカにGMとの合弁工場となるNUMMI(現在はテスラの工場)を持っていたなどの関係があったトヨタが販売した、当時の日本車ならカリーナやブルーバードに近い4ドアセダンと2ドアクーペを持つモデルである。

 キャバリエは日本導入にあたり、右ハンドル化はもちろん操作レバーも右ウインカー、左ワイパーに改修するといったハード面に加え、CMキャラクターにタレントの所ジョージさんを起用し、価格も約180万円からと安価に設定するなど、万全の体制を敷いた。

日本では一部のモデルを除きクーペ自体が販売面で苦戦していたこともあるが、キャバリエクーペは特別スタイリッシュではなかった点も厳しかった

 しかしキャバリエは200万円以下の価格で2.4Lエンジンを搭載するという強みはあったものの、それ以外は全体的に同じ価格で買える日本車に劣るところが多いごく普通のクルマだった。

 これではユーザーが、「素直に日本車を買ったほうがいい、そもそもキャバリエを売っていたトヨタ店でカリーナも売っている」と考えるのも当然で、販売成績は年間2万台の販売目標に遠く及ばなかった。

 キャバリエで一番印象的だったのは、「なかなか約束しないけど、約束したことは守るトヨタが万全の態勢を敷いたのにそれでもダメだった」ということである。

ジープチェロキー(ホンダ)

 パジェロに代表されるクロカンSUVや今でいうミニバンといった当時のRVがブームとなり始めた平成初め、ホンダのラインナップにRVはアメリカからの輸入で販売されたアコードワゴンくらいしかなかった。

 という事情もありホンダはラインナップの拡充の目的もあり1991年からジープチェロキーの2代目モデル販売を始めた。

ホンダは自社開発のクロカンを持っていなかったためチェロキーを日本導入。日本メーカーが輸入車を販売して成功したレアケース

 ホンダが販売したことによりチェロキーは改善ポイントが多数挙がりクルマの改良が大きく進んだほか、右ハンドルや300万円を切るグレードも導入されるようになった。

 結果1994年にはチェロキーの日本での販売台数がなんと約1万1000台に達し、2代目チェロキーの日本での拡販にホンダは大きな役割を果たした。

 なおホンダは自社のRVが揃うまで2代目チェロキーと同様の目的で、それぞれ業務提携を結んでいた英国ローバー社のクロカンSUVのディスカバリーのOEMとなるクロスロード、いすゞのビッグホーンのOEMとなるホライゾン、ミューのOEMとなるジャズを販売していたこともある。

ローバーと提携していた関係でディスカバリーをクロスロードとして販売。チェロキーのような成功とはならなかった

次ページは : シボレーオプトラ(スズキ)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

国産旗艦スポーツカー2車種が最終章に突入! Z世代VS最新スポーツカー、ホンダ最新車分析などパワフルな企画目白押し! 現・音羽の不夜城で作り上げた最後のベストカー、4月10日号テイクオフ!