80スープラ R32GT-Rなど中古価格高騰化!! 1990年代の日本車がアメリカで大人気の事情

80スープラ R32GT-Rなど中古価格高騰化!! 1990年代の日本車がアメリカで大人気の事情

 最近、R32/R33 GT-Rや80スープラなど、1990年代の名車たちの中古車価格が高騰している。高騰の直接的な理由は、日本国内にタマ(在庫車)がなくなってきているからだ。

 こうしたニュースで必ずといっていいほど話題になるのが、アメリカの25年ルールだ。

 ざっくり言えば、製造開始から25年以上経ったモデルに対する規制緩和措置なのだが、

 その実態はけっこう複雑だ。

 また、25年ルールによって、なぜ日本車での「特定のモデル」が狙い撃ちされているのか不思議に思っている方も多いはずだ。

 1990年代の日本車ならどんなクルマでも、アメリカでの需要があるというわけではないのか?

 ドイツ、フランス、イタリアなどでも、日本と同じように1990年代車がアメリカに一気に流れているのだろうか?

 こうした疑問を解き明かすには、時計の針を1990年代のアメリカに巻き戻す必要がある。

文:桃田健史/写真:HONDA、NISSAN、TOYOTA、MAZDA、MITSUBISHI、SUBARU

【画像ギャラリー】持っている人は大事に乗ろう!! アメリカの25年ルールが適用ずみの1990年代のジャパニーズスポーツカー


1990年代後半西海岸で目にした奇妙な現象

 1990年代中頃、筆者(桃田健史)は米テキサス州ダラス近郊の自宅を拠点にレース活動や取材活動で全米各地を飛び回っていた。

 そうしたなか、米西海岸で奇妙な現象が起こり始めたことを知る。

北米での日本車の人気に大きく貢献したのがアキュラRSX(日本名インテグラ)で、スポーツコンパクト(スポコン)ブームの主役の1台だった
北米での日本車の人気に大きく貢献したのがアキュラRSX(日本名インテグラ)で、スポーツコンパクト(スポコン)ブームの主役の1台だった

 1997年頃から南カリフォルニアの、ロサンゼルスカウンティ(郡)周辺で、ホンダ「シビック」の改造車を数多く目にするようになった。

 日本でいう4代目「グランドシビック」(EF型)の車高を落とし、マフラー改造、エンジンまわりはやったとしても吸気系程度の、いわゆるライトチューニングが多かった。

 乗っているのは20代の東洋系アメリカ人が目立つ。

4代目のグランドシビックは東洋系を中心にアメリカで人気。そのクルマを息子、娘世代が乗り継いだことが日本車のチューニングブームのきっかけとなった
4代目のグランドシビックは東洋系を中心にアメリカで人気。そのクルマを息子、娘世代が乗り継いだことが日本車のチューニングブームのきっかけとなった

 彼らに直接話を聞くと「パパやママからの払下げだよ」という。

 アメリカでは新車から10万マイル(16万km)程度まで保有する人が多く、郊外住宅では乗用車の複数所有は当然で、通勤や通学用に親の払下げ車を使う若い世代は珍しくない。

 彼らとしてみれば、そうした元手なしで手に入れたクルマをカスタマイズして遊ぼうという発想となった。この時点で、アメリカでは日本車改造はメジャーではなかった。

次ページは : 初体験でのハチャメチャ騒ぎ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!