超名門マーチとエルグランドをどうするつもりか? 新車ラッシュの裏で揺れる日産販売計画

超名門マーチとエルグランドをどうするつもりか? 新車ラッシュの裏で揺れる日産販売計画

 日産は2020年3月期の連結決算で6712億円の最終赤字に陥り、この理由のひとつにも新型車の欠乏による販売低下が挙げられた。

 そこで日産は、18カ月間に新型車を12車種発売する方針を発表した。日本国内では、すでに発表されているキックスとアリア、今後はノート、エクストレイル、フェアレディZなどが登場する。

 そのいっぽうで、日産には発売から長期間を経過した車種も多い。前述のフルモデルチェンジ予定車種を除くと、マーチ(2010年発売)、エルグランド(2010年)、GT-R(2007年)、フーガ(2010年)、シーマ(2012年)がある。

 キューブとティアナは販売を終えた。ここではマーチとエルグランドを取り上げ、今後どうなるのか、日産はどうすべきなのかを考察する。

文:渡辺陽一郎/写真:NISSAN、TOYOTA、HONDA、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】なぜ存在感を失ってしまった!? 現在が嘘のように輝いていた歴代マーチ&エルグランドの雄姿


新車が少なく必然的に販売台数が大幅減

 2018年11月に、カルロスゴーン元日産会長が逮捕される前と後で、日産の国内市場に対する見方は大きく変わった。

 カルロスゴーン元会長が在任していた時は、2011年以降、国内で発売される日産の新型車が大幅に減った。リーマンショックの影響で商品開発が滞り、新型車は1~2年に1車種しか発売されなかった(マイナーチェンジやグレード追加を除く)。

2020年7月に待望の日本デビューを果たしたキックス。日産にとって軽自動車以外で久々のニューモデルに対する期待感は大きい
2020年7月に待望の日本デビューを果たしたキックス。日産にとって軽自動車以外で久々のニューモデルに対する期待感は大きい

 特に2018年は、日産から新型車が1車種も発売されていない。

 当時この理由を日産の商品企画担当者に尋ねると、以下のような返答であった。

「今の日産は、世界の市場を公平に見る。新型車の投入は、市場の規模や将来性に応じて偏りなく行われ、日本も特別扱いはされない」

 要は日本が規模の小さな先細りの市場だから、新型車の投入にも消極的という意味だ。

 その結果、国内販売は急落した。過去の売れ行きを振り返ると、日産は2005年に日本国内で86万6157台を販売したが(当時のOEM軽自動車などを含む)、2019年は56万7617台だ。日産の国内販売台数は14年間で66%まで下がった。

 これに伴いメーカー別の国内販売ランキング順位も低下している。2007年頃まではトヨタに次ぐ2位だったが、今はホンダ、スズキ、ダイハツに抜かれて5位だ。商品力が低下すると、売れ行きも販売ランキング順位も下がる。

2019年3月にデビューしたデイズから約1年遅れの2020年3月にデビューしたルークス。今や軽自動車抜きでは日産は成り立たない状態になっている
2019年3月にデビューしたデイズから約1年遅れの2020年3月にデビューしたルークス。今や軽自動車抜きでは日産は成り立たない状態になっている

次ページは : マーチに待望の安全装備充実

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…