マツダ&スバルの“強み”ゆえに出遅れた!? 両社が抱えるエンジンの課題

マツダ&スバルの“強み”ゆえに出遅れた!?  両社が抱えるエンジンの課題

 マツダとスバルがパワーユニット開発で大きく出遅れてしまった。

 マツダはロータリエンジンを世界で唯一実用化させた実績を持つし、クリーンディーゼルエンジンも早い時期に規制対応。

 直近ではこれまた世界中の自動車メーカーが開発していた圧縮着火エンジンを市販している。パワーユニット技術、世界有数だと考えていいだろう。

 スバルも自動車では世界で2つのメーカーしか量産していない水平対向エンジンをストロングポイントにしてきた。バランスの良さを武器にWRCでも大暴れ!

 世界中のクルマ好きにボクサーエンジンの存在をアピールしたほど。4気筒として考えたら圧倒的に振動少なく、同じ出力を考えたら軽量コンパクト。縦置き4WDとの相性も良い。

 しかし、両ブランドともに近年厳しくなるいっぽうの企業平均燃費CAFEに対応できなくなってきた。

文/国沢光宏 写真/編集部、MAZDA、SUBARU

【画像ギャラリー】日本未導入のスバル クロストレックPHVとマツダMX-30 EVをみる


エンジンが「武器」のマツダ&スバルに立ちはだかる厳しい規制

スバルのアイデンティティでもある水平対向エンジン。他社にない魅力を持ち、進化を遂げてきたが、それゆえ燃費規制対応や電動化の加速が急務となっている
スバルのアイデンティティでもある水平対向エンジン。他社にない魅力を持ち、進化を遂げてきたが、それゆえ燃費規制対応や電動化の加速が急務となっている

 なかでも厳しいのがマツダ。欧州は2021年から本格的な2021 CAFEを開始するのだけれど、2020年より徐々に燃費を向上させていかなければならない。その対応が間に合わず、2020年から販売台数を自主的に押さえなければならなくなってしまった。

 つまり、売れるポテンシャルはあるけれど、売ったらCAFE未達成の罰則金を払わなければならず、赤字になってしまう。したがって泣く泣く燃費が悪いクルマの販売を絞らなければならない。

 また、日本でもマツダ3クラスに2200ccディーゼルエンジンを搭載すると、日本の2020 CAFEをクリアできない。結果、ハイパワーモデルはラインナップできない。

 スバルも状況は同じ。すでに欧州はe-BOXER以外の販売を休止。日本で大幅エンジンのリニューアルをおこなった。

 ご存じのとおりWRXのようなハイパワーエンジン搭載車をすべて引っ込め、わずかでも平均燃費を上げるべく2500ccエンジンを新世代の1800cc直噴ターボに換装しているのだった。エンジンが2社の足を引っ張っているワケです。

次ページは : なぜマツダとスバルは“お家芸”で規制対応に出遅れたのか

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…