AWDといえばスバル。雪道といえばスバル。昨今は各メーカーからさまざまなタイプの“ヨンク”が売り出されておりますが、スバルとはいささか姿勢が違う。何しろ同社のAWD比率はグローバルで見れば、軽く9割を超えているのです。これほどヨンクに特化したメーカーも珍しい。
同社が初代レオーネのエステートバンにAWDを採用したのが1972年。思い起こせばこの年はマツダがシャンテを、ホンダは初代シビックを、そしてトヨタが初代レビン/トレノを売り出したエポックメイキングともいえる年なのです。
連合赤軍によるあさま山荘事件も、日本赤軍のテルアビブ空港乱射事件もこの年ですね。激動の幕開け元年、とでも申しましょうか。そんなスバルのAWD3兄弟に雪道でイッキ乗りしてまいりました。
※本稿は2021年2月のものです
文/フェルディナント・ヤマグチ 写真:ベストカー編集部 撮影/平野 学
初出:『ベストカー』 2021年3月26日号
【画像ギャラリー】恵比寿のスバル本社から新潟県妙高市まで往復600キロ! 試乗の様子をギャラリーでチェック!!!!
■まずはステーションワゴンのレヴォーグから!
最初に乗ったのは昨年フルモデルチェンジして2代目となったレヴォーグSTI Sport。日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車両ですからね。悪いワケがない。
先代で1.6Lと2Lの2種類から選べたターボエンジンは1.8L水平対向4気筒ターボに一本化され、選択肢は狭まってしまいましたが、このエンジンがもの凄くいい。
なんたってあーた(故大橋巨泉調)、先代の1.6Lより補機類込みで5kgも軽量化されているのです。
スバル自慢の無段変速機、スポーツリニアトロニックと相俟って、出足から快適な加速であります。
凍結したコーナーにかなりの速度で進入しても決して破綻することがなく、すべては“クルマにオマカセ”の感覚で雪道を攻めることができます。
途中ダンプの凶悪チェーンに穿り返されて、ガタガタに荒れた路面があったのですが、シートに嫌な振動が伝わることもなく、実にスムーズにいなしてくれました。
聞けば独ZF社製の電子制御ダンパーが採用されているとのこと。
ちなみにZFってZahnradfabrikの略なんですよね。直訳すると“歯車工場”。名は体を表すと申しますか、ドイツ人の質実剛健さが伝わってまいります。
しかし、いくら足回りがよくても、それを受け止めるボディが悪ければクルマはガタピシ泣きを入れてきます。スバルグローバルプラットフォーム+フルインナーフレーム構造による高剛性化が効いていることは言うまでもありません。
雪道は鏡面のようにツルツルというイメージがありますが、実は結構荒れていることが多いのです。ガタピシ泣くクルマを長時間運転すると疲れます。雪道飛ばしてスキー場に着いた時はヘロヘロ……なんてことになったら目も当てられません。
スノースポーツを嗜まれる方には、レヴォーグのように“疲れないクルマ”を強く強く推奨するものであります。そうそう。新しく搭載されたアイサイトX(エックス)もいいですね。
高速道路上ではもうほとんど自動運転と言っていい仕上がりです。コーナー前で自動的に減速してくれるのもありがたい。これがないとホントに怖い思いをしますからね。
コメント
コメントの使い方