2021年もあとわずか。先日の大寒波で大雪による交通障害の爪痕も残るなか、大晦日から元日にかけて、再び大寒波による大雪の予報が出ている。大晦日は、帰省やレジャーなど、クルマで出かける予定の方も多いことだろう。
首都圏や東海地方など、非降雪エリアの方は、スタッドレスタイヤなどの「冬用タイヤ」を装着していないケースも多い。高速道路での移動は、目的地までの間、降雪エリアの通行もあり得るため、冬用タイヤや、タイヤチェーンの準備が不可欠だ。
文/梅木智晴(ベストカー編集委員)、写真/ベストカー編集部
■「チェーン規制」はスタッドレスタイヤでもタイヤチェーンが必要だ
2018年12月に規定が改正され、「チェーン規制」が発出された場合、当該区間ではたとえスタッドレスタイヤを装着していたとしても、タイヤチェーンの装着が必要となった。チェーン規制が発出されるのは、
・大雪特別警報
・大雪に対する緊急発表
などが発令された場合などで、過去にチェーン規制が発出された区間などは、その対象になる可能性が高いと思って警戒が必要だ。
2018年12月に改正以前、冬用タイヤやタイヤチェーンなどの滑り止め処置が必要な状況で「チェーン規制」とされたいたものは、現在では「冬用タイヤ規制」と変更されている。こちらはスタッドレスタイヤなどの「冬用タイヤ」であれば通行可能だ。
■オールシーズンタイヤは万能ではない!!
その名のとおり、サマータイヤと冬用タイヤの特長を兼ね備えたタイヤ。スタッドレスタイヤが不得手とするドライ高速走行や、ヘビーウエット路での走行に強く、積雪路での走行にも一定の性能を有している。グッドイヤーが積極的に国内市場にオールシーズンタイヤを投入しており、最近ではヨコハマタイヤやダンロップ、トーヨータイヤなど国内タイヤメーカーもオールシーズンタイヤに新商品を投入している。
各タイヤメーカーではオールシーズンタイヤは積雪路面には有効だが、アイスバーンなどの凍結路での使用は推奨しない、としている。私の経験上、圧雪路でのトラクション、制動性能はスタッドレスタイヤには多少劣るものの必要充分と認識しているが、凍結路面では急激にグリップ性能が劣り、ヒヤリとしたこともある。外気温が氷点下になるような深夜や早朝は、圧雪路面に見えて実はガチガチに凍結していた、ということも珍しくない。山間部の峠越などが予定ルートにあるならば、やはりスタッドレスタイヤへの交換をおススメしたいのだ。
コメント
コメントの使い方