アルファードに激似!?? クルマ界でも通用するのか!? 親の七光りグルマ

■スカイライン→ラングレー:パルサーベースのスカイラインズ・ミニ!

かつて名車として君臨した日産スカイライン。R32くらいまでは、ごくフツーに人気車だったし、販売台数もかなりのものでした。そんなスカイラインの七光りとして生まれたのが、パルサーをベースとしたラングレーです。

初代ラングレー(1980年6月〜1982年月)は、パルサーをスカイライン・ジャパンそっくりの顔付きに変更。2代目(1982年6月〜1986年9月)は、パルサーに比べると上下幅の狭い、ヨーロピアンなフロントフェイスに。3代目(1986年10月〜1990年8月)のセダンは、テールランプがスカイラインのイメージそのままの丸形4灯。

それぞれ見事なまでの親の七光りぶりだったが、どのモデルもそれなりに上品で上質だったので、3代・10年間も存続したのであります。頑張りましたね。

子/初代ラングレー

初代パルサーベースの初代ラングレーはC210型スカイライン(ジャパン)にソックリ。キャッチコピーもC10型スカイライン(ハコスカ)、C110型スカイライン(ケンメリ)に使われた「愛のスカイライン」に準じた「愛のラングレー」だった。1980年6月〜1982年5月

親/C210型スカイライン

C210型スカイラインは1977年8月〜1981年7月。CMキャッチコピーは日本の風土が生んだ名車「SKYLINE JAPAN」

子/2代目ラングレー

2代目ラングレーは1982年6月〜1986年9月まで販売。2代目パルサーベースとなったがエクステリアはその時代のR30型スカイラインとは似ても似つかないのはご愛嬌?

親/R30型スカイライン

R30型スカイラインは1981年8月〜1985年7月まで販売。写真は FJ20ET(190ps)を搭載した2000ターボRS

子/3代目ラングレー(上段)、親/R31型スカイライン(下段)

上段/3代目パルサーのキャッチコピーはそのものズバリ、「スカイラインズミニ」。1986年10月〜1990年8月まで販売。テールランプもスカイラインに似せた丸形4灯だったが、スカイラインのテールランプの発光部は中央が抜けたドーナツ型でラングレーは丸型全体が発光。下段/7THスカイラインは1985年8月〜1989年4月まで販売

C210スカイラインのCM、「ケンとメリーのスカイライン」をイメージし、「ポールとポーラの新ラングレー」。ここまでしなくてもいいという声も多かった

こちらが本家、C210型スカイラインの「ケンとメリーのスカイライン」の広告。メリーさんはいまでもスカイラインのイベントに顔を出すそうで、おばさんになっても当時の面影を残しているという

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!