なぜこんなにも美しいのか!!! 外国人デザイナーが手がけた美しい日本車6選

なぜこんなにも美しいのか!!! 外国人デザイナーが手がけた美しい日本車6選

イタリアのデザイン工房、イタルデザインが手がけた「日産GT-R50byイタルデザイン」が話題になったが、過去を遡ると海外デザイナーやデザイン会社が手がけた日本車の作品は数多い。

そこで、これまで海外デザイナーが手がけた、美しい日本車を6台選出。そのクルマをデザインしたのはどんな人物だったのか、モータージャーナリストの清水草一氏が解説する。

文/清水草一
写真/ベストカー編集部、トヨタ、日産、ホンダ、スバル、三菱、Italdesign Giugiaro


■スバルアルシオーネSVX/ジョルジェット・ジウジアーロ

かつて私は、国産車にはカッコ悪いデザインが多すぎることを嘆き、「日本人はデザインが苦手なんだから、デザインは外注に出せ! イタリア人にやらせろ!」などと、単純なことを吼えていた。

が、仲間内での綿密な分業のもと、漆の重ね塗りのごとく、ひとつづつ作業を積み重ねてく日本人の感性からして、デザインだけが縁もゆかりもない雲上界から降りてくることには強い反発があり、なかなか難しいようだ。

かつ、現代は安全性確保との超複雑な関連もあって、今や自動車デザインは社内で行うのがアタリマエ。社外デザイナーやカロッツェリアは使わないのが、世界の定番となった。

が、それでもこれまでにかなりの数、外国人デザイナーがデザインした国産車が発売されている。

それらは玉石混交で、「外国人にデザインさせればカッコよくなる」なんて単純なものではないことがわかるが、それらをいくつか紹介していこう。

1991年9月にデビューしたアルシオーネSVX。27年前に登場したとは思えないデザイン

真っ先に挙げたのが、アルシオーネSVXは、史上最高の自動車デザイナーとの誉れ高い、ジョルジェット・ジウジアーロ氏(1938年、イタリア・ガレッシオ生まれ)によるデザインである。

見た瞬間誰もが、「これが本当に市販車なのか!?」と目を疑った。最大の特徴は、分割されて一部のみが開くサイドウィンドウだが、これはサイドガラスがルーフ部まで回り込む構造のためである。

もうちょっとウィンドウ開閉部を大きくすることもできただろうが、あえて美しくわかりやすく分割することで、見るものに強いインパクトと、スペシャル感を与えることに成功している。

フォルム全体としては、サイドラインを二重構造として、サイドウィンドウの一部の下段まで広げることで、側方視界を確保しつつ、複層的な美しさを実現している。

アルシオーネSVXは、販売的には大失敗に終わったが、デザイン的には現在も超名作として語り継がれている。まさにジウジアーロ氏の面目躍如だが、彼のデザインコンセプトを本気で実現した当時のスバル技術陣の奮闘にも、深い敬意を表したい。

これほどデザインに特化した日本車は珍しい。もともとのイイタルデザインのスケッチを見ると、グラスキャノピーが想定したところを量産化にあたり、ブラックアウトしたルーフとトランクが与えられた

■オリジナルデザインはリトラクタブルヘッドライトだった!

ジウジアーロのオリジナルデザインでは、SVXは固定式ヘッドライトではなく、ハーフリトラクタブル(格納式)ヘッドライトとなっている。社内ではジウジアーロのオリジナルデザインを推すグループと、(格納式だった)初代アルシオーネの失敗による呪縛を解きたいグループによって議論が交わされたそうだが、結局コスト高という理由で固定式に決まったという

■いすゞ117スポーツ(後の117クーペ)

1966年、ジョルジョット・ジウジアーロがカロッツェリア・ギアのチーフデザイナー時代に描いた、117スポーツ。後にこれが117クーペとなる

ジウジアーロ氏はこのほかに、いすゞ117クーペと初代ピアッツァ、日産の初代マーチ、ダイハツの初代ムーヴ、トヨタの初代アリストのデザインも手がけている。

※いすゞ117クーペの特選中古車はこちら

■アッソ・ディ・フィオーリ(後のピアッツァ)

1979年に発表されたアッソ・ディ・フィオーリ(いすゞがレストアを施し、現在保有)。これが後にピアッツァになるがボディパネルがひとつも同じものがない

117クーペとピアッツァは、SVXと並ぶ傑作で、今でも光り輝いているが、初代マーチは見るからに凡庸で、どこでどう間違ってこうなったのか? と思わざるを得ない。

初代ムーヴも、「これがジウジアーロ? 嘘だろ」という感じだ。初代アリストは決して悪くないが、傑作というほどではない。

クルマというのは、デザインスケッチがtどんなに優れていても、それをどこまで具現化するかにかかっているのだと思い知らされる。

ちなみにイタルデザインは2010年にVW傘下に入っているが、2015年、ピエヒ会長やチーフデザイナー、ワルター・デ・シルヴァがVWが離れた時を同じくして、ジウジーロは保有株式を売却し、経営から退いた。現在は息子のファブリツィオ氏と新たに立ち上げたGFGスタイルという会社で、デザイナーとして活躍している。

※※いすゞピアッツァの特選中古車はこちら

■初代マーチ

初代マーチはジウジーロが売り込んできたデザインで、車両のレイアウト設計まで手がけていたことに当時の日産関係者は感心したという

ジウジアーロがデザインした初代マーチのスケッチ画。量産型とあまり似ていないが……

ジョルジェット・ジウジアーロ(1938年8月7日、ガレッシオ生まれ)。祖父、父とも宮殿・教会の装飾画家だったことから、その影響を受けトリノの美術学校を卒業。たまたま描いたフィアット・500のイラストがその設計者ダンテ・ジアコーサに高く評価され、高校を中退して1955年、17歳でフィアットのデザイン部門(チェントロ・スティーレ)に入社。1959年、イタリアのカロッツェリアベルトーネの総帥ヌッチオ・ベルトーネにスカウトされ、ベルトーネのチーフスタイリストとなる。1968年、30歳の時に、宮川秀之とともに新会社イタルデザイン社を発足。1982年には自動車分野以外の製品をデザインするジウジアーロ・デザイン社を興し、産業デザイン界を一世風靡する。 2010年、ジウジアーロ率いるイタルデザインはVWグループ傘下に入ったが、2015年にピエヒ会長、VWグループのデザイントップ、ワルター・デ・シルヴァが退任したほぼ同じ時期に、ジウジーロはイタルデザインの保有株式を売却し、新たなデザイン会社GFGスタイルを息子のファブリツィオとともに設立。現在でもカーデザイナーを続けている。2018年3月のジュネーブショーでは電動セダンをSibyllaを発表している。 代表作品はとても紹介しきれないため、主な日本車を挙げておこう。ベルトーネ時代は初代マツダ・ルーチェ、ギア時代は117クーペ、イタルデザイン設立後はアッソ・ディフィオーリ(ピアッツァ)、2代目FFジェミニ、スズキフロンテクーペ、スズキキャリィ、スズキSX4(セデッチ)、2代目ムーヴ、初代パブリカ・スターレット、5代目カローラ、初代アリストほか

次ページは : ■初代ヴィッツ/ソリティス・コヴォス

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!