安かろう悪かろうでは困る!! もはや常識 軽の衝突軽減ブレーキ安心度ベスト3!!

安かろう悪かろうでは困る!! もはや常識 軽の衝突軽減ブレーキ安心度ベスト3!!

日本の自動車産業を支える軽自動車。家族1人に1台という地域では維持費も安く、経済性にも優れる軽自動車は必需品だ。

しかし小さな車体は安全性という面ではやはり不利なのはたしか。しかし、自動ブレーキの登場で安全面でもめまぐるしい変化が起こっている。

「どの会社も似たようなもんでしょ?」と思う人も多いかもしれないが、実はふたを開けてみるとかなりの差があるのも事実。

軽自動車の自動ブレーキの安全性ベスト3を紹介。これを読めば軽自動車の自動ブレーキ性能丸わかりです!!

文:永田恵一/写真:ホンダ、スズキ、日産、YouTube(独立行政法人自動車事故対策機構)


■その自動ブレーキ、気休め程度の効果しかないかも!?

今や自動ブレーキは新車を買うなら「付いていて当たり前」の装備で、自動ブレーキの性能がクルマを買う際の重要なチェックポイントにもなりつつある。

自動ブレーキはまだ新しい分野のため、文字通り日進月歩な上に性能差も大きく、「どれがいいのか?」が分かりにくい装備でもある。

中でも軽自動車は免許取りたての初心者から高齢者まで特に幅広いユーザーが乗るジャンルだけに高性能な自動ブレーキの必要性が一層高いのもあり、自動ブレーキの競争も激しい。

その反面で登録車以上に性能の差も大きく、優秀な自動ブレーキを選ぶのは難しい。上の動画はN-ONEの自動ブレーキテストだが、ご覧のように時速20km/hまでの対応となっている。

もちろんないよりは断然あったほうがいいのだが、同じホンダのN-BOXは50km/hでの停止も可能にしているなど同一メーカーでも車種間で差がある。

当記事では軽自動車の自動ブレーキの性能を紹介しながら、ベストな自動ブレーキを持つ軽自動車を選出する。

まずは各社の自動ブレーキ性能をまとめてみた。性能表示は独立行政法人自動車事故対策機構による自動車アセスメント「JNCAP」をベースに行った。

新型車など一部JNCAP未評価車は同様のシステムを搭載する車種にて引用した。

■ホンダは業界随一の自動ブレーキを装備

1.  シティーブレーキアクティブシステム(周囲の情報収集のためのハードウェアはレーザーセンサー)

【搭載車種】
S660、N-BOXスラッシュ、N-ONE、N-WGN。

【備わる機能】
・30km/h以下での車両に対する衝突回避&被害軽減
・2ペダル車の誤発進抑制機能

【性能】
(以下、N-WGNのJNCAPの予防安全アセスメントの結果より)
停止車両への追突防止:20km/hならば停止

※最も安価かつ簡易なレーザーセンサーを使うタイプはどのメーカーのものでも30km/h以上では作動せず、歩行者への対応もないため、現在の基準では古い印象を隠せない。

2. ホンダセンシング(周囲の情報収集のためのハードウェアはミリ波レーダー+単眼カメラ)

【搭載車種】
N-BOX、N-VAN

N-BOXは約10km/h~約40km/hで走行中に車線を 外れ、歩行者と接触しそうになった場合にステアリング制御も入る

【備わる機能】
・車両、対向車、歩行者に対する衝突回避&被害軽減
・前後の誤発進抑制機能(2ペダル車)
・路外逸脱抑制機能
・歩行者事故低減ステアリング
・30km/h以上で作動する先行車追従型のアダプティブクルーズコントロー&LKAS(車線維持支援システム、それぞれ2ペダル車のみ)など、合計10種類

【性能】
(以下、N-BOXのJNCAPの予防安全アセスメントの結果より)

・前方停止車両への追突防止:50km/hで停止
・大人の歩行者の単純な飛び出し:60km/hで停止
・子供の単純な飛び出し:40km/hで停止
・大人の陰からの飛び出し:35km/hで停止

次ページは : ■日産&三菱はホンダと同等の優秀さ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!