必見!【AE86、三菱GTOを維持するための処方箋】

必見!【AE86、三菱GTOを維持するための処方箋】

昭和から平成、そして新元号に変わろうとしている今、新元号になって乗り継いでほしい名車達がある。そうした名車をピックアップし、オーナーから直接聞いた名車の魅力や楽しさをインタビュー。

さらに専門店や整備工場から乗り続けていくためのメンテナンスのノウハウを聞くとともに、入手困難なパーツはあるのか? これから購入する人のための対策など、名車を維持するための処方箋を紹介するのが本企画。

第2回目となる今回は、ハチロクことAE86・カローラレビン&スプリンタートレノと、三菱GTO(Z15A、Z16A)の2車種を取り上げる。

文・写真/松村 透(クルマ業界に精通するディレクター兼ライター)
初出/ベストカー2018年12月26日号


■愛され続けるAE86レビン&トレノ、三菱GTO

AE86・カローラレビン/スプリンタートレノ

1983~1987年。ハチロクと呼ばれ、2ドアノッチバックと3ドアハッチバックの2種類。直4エンジン「4A-GE」は排気量1587㏄、130ps/15.2kgmを発生。全長×全幅×全高:レビン4200/トレノ4205×1625×1335㎜。駆動方式はFR

三菱GTO(Z15A / Z16A)

1990~2001年。1989年東京モーターショーで三菱・HSXとして参考出品され、翌年GTOとして誕生。V6ツインターボ、排気量2972㏄、280ps/42.5㎏mを発生。全長×全幅×全高:4555×1840×1285㎜。駆動方式は4WD

通称「ハチロク」の名で親しまれているAE86型カローラレビン&スプリンタートレノのデビューは1983年。歴代モデルのなかでは4代目にあたり、2ドアノッチバックと3ドアハッチバックのボディタイプが用意された。

デビュー当時はレビンのほうが注目されたが、漫画「頭文字D」の主人公・藤原拓海の愛車にトレノが採用されたことで人気は二分。また、レビン&トレノとしては最後のFRであり、生産終了からすでに30年以上が経過しているにもかかわらず、時代や世代を超えて愛される希有な存在だ。

一方、GTOは、1989年開催の第28回東京モーターショーに「三菱・HSX」として参考出品され、1年後の1990年に「GTO」の名を冠して発売。最高出力280ps+4WDというパッケージ、フェラーリのようなスーパーカーを連想させるスタイリングに魅了されたファンは多い。

特徴的なリトラクタブルヘッドライトを装備するのは初期モデルのみ。1993年からは固定式のヘッドライトとなり、2001年まで生産された。6速MTや50タイヤ、APロッキード製のブレーキ(オプション)をいち早く採用したのもGTOだったのだ。

今回、AE86とGTO、成り立ちもファン層もまったく異なる2台のオーナーと、それを支えるプロフェッショナルを取材。名車を乗り継いでいくノウハウと楽しさ、そこで見えたこととは?

■AE86オーナーに聞く、その魅力と苦労とは?

尾形 隼さん(27歳)/「土屋圭市さんのAE86がすべてのはじまりです」所有車:1986年式スプリンタートレノ GT-V、購入時期:2010年、所有年数:9年、走行距離:約29.7万㎞、年間走行距離:5000㎞、2018年の自動車税:4万5400円、購入価格:約120万円

「ベストモータリングで土屋圭市さんのAE86を見て以来、いつか自分でも所有してみたいと思ったのが、すべてのはじまりでした」

と語る尾形さんは現在27歳。愛車のAE86は手に入れて9年というから、10代で自身の夢を叶えたことになる。

「何年所有していても飽きません。クルマに乗らなくても、何となく眺めたり、エンジンルームを開けています(笑)。現在の満足度は90%。100%でないのは、最近は乗る頻度が減っているからです」

尾形さんのAE86は一見するとシンプルだが、実は5バルブ&通称「5A-G」エンジン+クロスミッションが搭載されている。街中を走ると、おじさんたちが脊髄反射してしまうほどの快音を奏でる。

「税金やオイル代、ガソリン代などを含めた年間の維持費は15万円くらい。古いクルマなので廃番になった純正部品もありますが、それ以外はどうにかなっている状況です」

では、尾形さんが知るかぎり純正部品欠品のものとは?

「外装パネル、ウィンドウモール関係、ドアミラー、フロントバンパーなどです。メーカーには、特にクォーターのインナーパネルなどの再生産を強く望みます」

最後にAE86をこれから手に入れたい方へ、メッセージを聞いてみた。

「きちんとメンテナンスしていれば維持できます。社外パーツもいろいろ販売されていますし、AE86が好きならぜひ乗ってください」

次世代を担うAE86オーナーのひとりとして、尾形さんから発せられる言葉には深い愛情が込められている。

珠玉の5バルブ&通称「5A-G」エンジン+クロスミッションを搭載。快音を奏でる

中野修秀さん(23歳)/「親子で人生初の愛車がAE86なんです」所有車:1986年式スプリンタートレノ GT-APEX、購入時期:2014年、所有年数:4年、走行距離:約10万㎞、年間走行距離:1.5万㎞、2018年の自動車税:4万5400円、購入価格:50万円

このAE86が最初の愛車だという中野さん。手に入れるまでの経緯とは?

「人生初の愛車を探している時、知り合いの板金屋さんに入庫したのがこの個体。父親の初の愛車もAE86(前期レビンGT)で、ボディカラーまで同じなんです(笑)」

中野さんのお父さんも、感慨深いものがあっただろう。維持費については……。

「年間の維持費は約20万円。重整備を行うと費用がかさみます。ディーラーのメカニックという職業柄、供給されている純正部品に関しては入手できますが、廃番だととても大変です」

欠品している純正部品は?

「フロントバンパー、テールレンズ、リトラモーターなど。純正部品の再販をお願いしたいです。旧車を所有しているみんなの願いです!」

中野さんにとって、AE86の魅力とは?

「リトラクタブルヘッドライトであること、運転がとても楽しいことです。AE86が好きなあまり、出かける時、乗る時、降りた時の挨拶を欠かしません」

それは律儀ですね(笑)。最後にAE86を欲しい方へひと言。

「車体や部品の相場がかなり上がっているので維持にも覚悟が必要かもしれません」

ディーラーのメカニックならではのメッセージだ。将来、中野さんが父親となり、授かった子どもが大人になったら……。最初の愛車はAE86であってほしい。

次ページは : ■PART1/プロが教える、このクルマの実情、AE86編

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!