トヨタC-HRの長所と短所にせまる! なぜ販売失速&SUV首位陥落!?

トヨタC-HRの長所と短所にせまる! なぜ販売失速&SUV首位陥落!?

 トヨタのコンパクトSUV、ライズが2020年1月と2月の登録車新車販売台数において2カ月連続の総合1位を獲得した。

 その一方で、2017年、2018年のSUV販売年間1位を獲得した、同じトヨタのコンパクトSUV、C-HRは販売不振に陥っている。

 C-HRといえば、2016年12月に発売され、2017年4月にはコンパクトSUVながら、登録車1位を記録し、発売から2017年6月までの7か月間で2位2回、3位1回、4位2回を達成。2017年、2018年と2年連続でSUV販売NO.1に輝いている。2019年は僅差の209台差でSUV販売NO.1の座をヴェゼルに明け渡した。

 2020年1月の販売台数はライズの1位、1万220台に対し、C-HRは17位、3543台。2月はライズの1位、9979台に対し、C-HRは18位、3912台といずれもライズの半分以下である。

 しかし、トヨタは何もせず手をこまねいたわけではない。2016年12月の発売以来初となるマイナーチェンジを2019年10月18日に行い、内外観の小変更とトヨタGAZOOレーシングが手掛けるスポーツブランドのGRと6MTを追加し、テコ入れを図った。

 しかし2019年11月の販売台数は、5097台(対前年比88.0%)と盛り返したものの、2019年12月3577台(対前年比76.9%)、2020年1月3543台(対前年比 81.9%)、2月3913台(対前年比 64.3%)と前年の販売台数を超えることはできず、マイナーチェンジの効果は長続きしなかった。

 なぜ、ここまで販売が落ち込んだのか? その理由を探るとともに、改めてC-HRの長所と短所をモータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する

文/渡辺陽一郎
写真/ベストカー編集部 ベストカーWEB編集部 TOYOTA

【画像ギャラリー】スポーツ走行したいならC-HR GRスポーツ詳細写真


C-HRの販売が落ち込んだ原因はどこにある?

左から2019年10月のマイナーチェンジ前のC-HR、C₋HR GRスポーツ、マイナーチェンジ後のC-HR
左から2019年10月のマイナーチェンジ前のC-HR、C₋HR GRスポーツ、マイナーチェンジ後のC-HR

 最近はSUVの人気が高い。新車として売られる乗用車の約15%を占める。フィットやフリードのクロスターなど、コンパクトカーやミニバンに設定されたSUV風のグレードまで含めれば、販売比率はさらに高まる。

 SUVの中で特に話題になったのがトヨタC-HRだ。2016年12月に発売され、2017年には11万7299台(1ヵ月平均で1万台弱)を登録してSUVの販売1位になった。小型/普通車の販売ランキングでも、プリウス、ノート、アクアに次いで4位に入った。

 2016年のSUV1位はヴェゼルだったが、2017年はC-HRに続いて2位になり、同年の登録台数は6万4332台だ。C-HRとの開きは5万台以上だ。SUVで3位のハリアーは5万8732台、4位のエクストレイルは4万9873台であった。

2019年のSUV販売は僅差でNO.1に輝いたホンダヴェゼル
2019年のSUV販売は僅差でNO.1に輝いたホンダヴェゼル

 ところが2018年に入ると、C-HRの売れ行きが大幅に下がり、2018年1~6月の対前年比は52%に落ち込んだ。

 2018年の登録台数も7万6756台で、12万台近くを売った2017年に比べると約65%にとどまる。2019年になると、C-HRの登録台数は5万5677台になったから、2017年の半数以下だ。

 クルマの売れ行きが発売から時間を経過して下がるのは当然だが、C-HRは下落の幅が激しい。2017年、2018年の売れ行きはヴェゼルに大差を付けてSUVの1位だったのに、2019年は僅差でヴェゼルを下まわった。

 ヴェゼルの対前年比は2018年/2019年ともに約93%で落ち込みが少ないが、C-HRは2018年が前述の65%、2019年も73%と順次下降したからヴェゼルよりも下がった。

※カッコ内は登録車新車販売台数の総合順位
※カッコ内は登録車新車販売台数の総合順位

 販売低迷の背景には2つの理由がある。ひとつは同じトヨタが扱う車種の販売動向だ。

 時系列で見ると、2015年12月にまず現行プリウスが発売された。この外観は個性的で好みが分かれ、プリウスの初期の売れ行きは、先代型の発売直後に比べて伸び悩んだ。

 その1年後に、プリウスと共通のプラットフォームやハイブリッドシステムを搭載するC-HRが加わったから、プリウスのユーザーはC-HRに奪われた。

 この時期に販売店からは「C-HRを購入するお客様の中には、プリウスを使われていた方も相当に含まれている。

 同じ個性的なデザインでも、プリウスよりC-HRの方がカッコ良く見えるらしい」という話が聞かれた。

 つまりプリウスの販売が落ち込んだ反動で、C-HRの売れ行きに弾みが付いた。その代わり2018年になると、CH-Rも落ち込み(対前年比のマイナス)が大きくなった。

 さらに2019年4月には、オフロードSUVの雰囲気を兼ね備えたRAV4が登場して好調に売れている。RAV4は2019年5月から10月にかけて、国内におけるSUV販売の1位になった。

次ページは : マイナーチェンジで挽回できなかった

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!