もはや時代遅れ? [流れるウインカー]はなぜ減ったのか? 現在のトレンド[ダブルファンクションウインカー]とは

■それでもシーケンシャルウインカーを後付けしたい!

後付けではないがアルファードのシーケンシャルウインカー。豪華なクルマにはよく似合う
後付けではないがアルファードのシーケンシャルウインカー。豪華なクルマにはよく似合う

 なかには、自分の愛車に、シーケンシャルウインカーを付けてみたいという人がいるかもしれない。そこで後付けして車検に通るためには何が必要なのか? 調べてみたら以下の項目が必要な条件は以下の通り。

●内側から外側に向かって、水平方向に点灯する
●点灯したLEDは、すべてのLEDが点灯するまで点灯し続ける
●すべてのLEDが点灯後にすべて消灯
●毎分60回から120回の一定周期で点滅
●前方・後方・側方のウインカーの点滅周期が同じ
●LEDの流れ方は左右対称

 どのクルマにも後付けできるのかと思ってしまうが、ハイエースやキャラバンなど後方のウインカーが縦型タイプは車検に通らないので要注意。

 また車検対応と書かれているドアミラーウインカーには、シーケンシャルモードと通常点滅モードと2つのモードがあり、切り替えスイッチによって、車検時のみ通常点滅モードとして使う商品があるので要注意。法規にしっかり対応するのか見極めて取り付けたい。

【画像ギャラリー】高級車にはピッタリな[流れるウインカー]ってどうよ!(10枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

ちわ! フロントバンパーを外してゴソゴソ整備をしていたら近所のちびっ子に指を指され、愛車ともども「顔…