こんなスタイリッシュなミニバンなかなかない! 最終型中古のエスティマ200万円以下が狙い目

こんなスタイリッシュなミニバンなかなかない! 最終型中古のエスティマ200万円以下が狙い目

 現在、ファミリーカーの定番となっているミニバン。現在では、トヨタアルファード1強となっているが、1990年~2000年にかけてミニバンの中で圧倒的なブランド力を放ったのが、トヨタエスティマだ。

 1990年代、RV(現在のSUV)の代名詞と言えば三菱パジェロ、ミニバンと言えばエスティマと誰もが思うほどの人気を誇った。さらに、エスティマはファミリーカーとしてだけでなく、カスタマイズカーという新しいクルマ文化を確立するのにひと役買ったモデル。

 当時の若者は、スポーツカーではなく、エスティマにフルエアロを装着したカスタマイズカーに乗るのが、モテる条件にもなっていたのだ。

 そのエスティマも2019年10月に生産終了となり、丸2年半が過ぎた。

 現在人気のミニバンといえば、広い室内空間を確保したハコ型のミニバンとなっており、エスティマのようなスタイリッシュなミニバンは皆無となっている。

 そこで、ここではミニバンのなかでいち早く強いブランド力を確立したエスティマの最終モデルの最新中古車事情を紹介する。

文/萩原史博、写真/トヨタ、ベストカーweb編集部

【画像ギャラリー】自由自在なシートアレンジも魅力! トヨタ 歴代エスティマを画像でチェック!!!(24枚)画像ギャラリー

■流麗なスタイルで人気を博した3代目エスティマを振り返る

トヨタ エスティマ、1型アエラス(2006年1月)
トヨタ エスティマ、1型アエラス(2006年1月)

 3代目となる現行型のエスティマは2006年1月より販売開始。そして同年6月にハイブリッドモデルを追加し、2019年10月まで販売されたロングセラーモデルとなっている。

 1990年5月に初代エスティマは、1BOX車が主力だった時代に「天才タマゴ」と呼ばれるスタイリッシュなワンモーションフォルムを採用。

 このスタイリッシュなワンモーションフォルムはエスティマのアイコンとして3代目モデルまで受け継がれることになる。

 初代エスティマは、フラットな床面と広い室内空間を実現するために、エンジンを運転席下に75度寝かして搭載するというウルトラCを実現。

 2000年に登場した2代目モデルはエンジンを運転席の前に搭載するフロントエンジン仕様となり、2.4L直列4気筒エンジンと3LV型6気筒エンジンを搭載。

 翌2001年6月には2番目のハイブリッド車としてエスティマハイブリッドが登場。

 搭載する2.4Lガソリンエンジン+モーターのハイブリッドシステムは、10・15モード燃費で18.0km/Lを実現。重量の重いミニバンとハイブリッドの相性の良さをアピールした。

 そして2006年1月にフルモデルチェンジを行い、3代目となる最終モデルが登場。現行モデルが登場した2006年頃は初代アルファードと日産エルグランドによるフラッグシップミニバンの販売競争が繰り広げられていた。

 しかし、大きなフロントグリルによって圧倒的な存在感を誇るアルファードやエルグランドを好まないユーザーの受け皿として、スタイリッシュなエスティマは支持を集めた。

 搭載されるパワートレインは2.4L、直列4気筒エンジン+CVT、3.5L、V型6気筒エンジン+6速AT。そして2.4Lエンジンのハイブリッドシステムの3種類となった。

 エスティマハイブリッドに搭載されるシステムは先代のTHS-CからTHS-IIに変更。動力性能と燃費性能を向上させたのが特徴だ。

 最終型のエスティマは販売開始して以降、2019年10月の販売終了までマイナーチェンジや一部改良を重ねて進化を遂げている。ここでは、そのなかから主だったトピックスを紹介する。

2型エスティマアエラス(2008年12月マイナーチェンジ時)
2型エスティマアエラス(2008年12月マイナーチェンジ時)

 2006年1月に販売開始したエスティマ/エスティマハイブリッドは2008年12月に初のマイナーチェンジを実施し、フロントバンパー、フロントグリル、ヘッドランプの意匠を変更。新グレードとしてアエラスレザーパッケージを設定した。

3型、2012年5月マイナーチェンジでアエラスのみ外観を変更
3型、2012年5月マイナーチェンジでアエラスのみ外観を変更

 2回目のマイナーチェンジは2012年5月。この時はエアログレードのアエラスのフロントバンパーやフロントグリルの意匠を変更している。

4型、標準系がなくなり、アエラス系1本に。写真はアエラスプレミアムG(2016年10月のマイナーチェンジ時)
4型、標準系がなくなり、アエラス系1本に。写真はアエラスプレミアムG(2016年10月のマイナーチェンジ時)
4型、アエラス(2016年10月マイナーチェンジ時)ガソリン車
4型、アエラス(2016年10月マイナーチェンジ時)ガソリン車

 そして2016年5月に3回目のマイナーチェンジを行った。このマイナーチェンジの規模は最も大きく、内外装の変更をはじめ、グレードの統廃合、安全装備の充実など多岐に渡っている。

 まず外観は、エンジンフードからラジエターグリル、バンパー、フェンダーまでのフロントデザインを一新。アッパーグリルから連続してサイドまで回り込んだ薄型のヘッドランプや特徴的な大開口アンダーグリルと張り出したバンパーコーナーの造形がワイド感とスタンスの良さを強調し、独自の存在感を際立たせている。

 また、突き出し感を強調したフロントノーズにより、ワンモーションフォルムがより伸びやかになっているのが特徴だ。

 インテリアは、合成皮革をあしらったインストルメントパネルにアクセントステッチの加飾を施し、モダンで上質な室内空間を演出。さらに横長に施したサテン調加飾オーナメントが室内の横方向への広がりを感じさせるとともに、サテン調加飾のステアリングとあいまって、質感の高さを表現している。

 加えて、新デザインのオプティトロンメーターにより、先進性を追求すると同時に視認性を確保。また、4.2インチのマルチインフォメーションディスプレイを標準装備し、ドライバーの様々な情報を伝達する。

 インテリアカラーには防汚れ加工を施したホワイトを新採用し、シート表皮には滑らかな触り心地のブランノーブを設定するなど洗練された空間を演出しています。

 搭載するパワートレインは3.5L V型6気筒エンジンが廃止となり、2.4L直列4気筒DOHCエンジン+CVT。そして2.4Lガソリンエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドの2種類となり、グレードはアエラスのみとなっている。

 サスペンションのチューニング最適化を行い、操縦安定性に加えて、上質な乗り心地を実現している。また、一部グレードにフロントパフォーマンスダンパーを設定し、走行中のボディに発生する小さなたわみや微振動を素早く吸収し、シャープなハンドリングを実現している。

 安全装備は、衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ、レーンディパーチャーアラート、オートマチックハイブームをセットにした衝突回避支援パッケージ「トヨタセーフティセンスC」を全車標準装備した。

2016年5月にマイナーチェンジが行われ装備が充実、デザインも手直しされた
2016年5月にマイナーチェンジが行われ装備が充実、デザインも手直しされた
セカンドシートが800mmスライド可能な7人乗りリラックスキャプテンシート。中央に寄せて後端に下げれば飛行機のファーストクラスのような空間が広がる
セカンドシートが800mmスライド可能な7人乗りリラックスキャプテンシート。中央に寄せて後端に下げれば飛行機のファーストクラスのような空間が広がる
セカンドシートがリックスキャプテンシートとなる7人乗り(左列)。右が8人乗りで6対4分割チップアップシートを採用する(右列)
セカンドシートがリックスキャプテンシートとなる7人乗り(左列)。右が8人乗りで6対4分割チップアップシートを採用する(右列)

次ページは : ■3代目エスティマ改良情報

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…