中国EVの全世界を見据えた大攻勢がはじまった トヨタ ホンダ 日産… 国内メーカーはどう受けて立つ??【第2回/全4回】

中国EVの全世界を見据えた大攻勢がはじまった トヨタ ホンダ 日産… 国内メーカーはどう受けて立つ??【第2回/全4回】

 現在の世界の大潮流である“脱炭素”。その波に見事に乗ったのがBYD、中国のNEV(新エネルギー車)市場でトップに立つ企業だ。

 トヨタと合弁し新戦略を立てているこのBYDが躍進する前、中国は国をあげてNEVを次世代産業のひとつの核として据えて動き始めていた。

 それが2010年だ。そこからわずか12年。現在の“NEV大国”となった礎とは何か?

 中国のEV戦略について、全4回でお届けする『ベストカー』本誌による短期集中連載の第2回。

※本稿は2022年3月のものです
文/近藤大介、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年4月10日号

【画像ギャラリー】それは2010年代からすでに始まっていた…中国のEV戦略をギャラリーでチェック!(4枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…