昨年発売された新型シビックがアメリカで売れに売れている。日本もほぼ同時にフルモデルチェンジしたが、売れゆきとしては先代同様細々と売れているといった感じだ。
アメリカのベストセラーカーがなぜ日本で売れないのか?それぞれの国でのシビックにまつわる文化の違いがあるのか? クルマの売れゆきにまで影響を与える文化の違いにスポットを当てて深く検証してみたい。
文/桃田健史、写真/ホンダ、ベストカーWeb編集部
【画像ギャラリー】日本での存在感も抜群!シビックタイプRの歴史を紐解く(15枚)画像ギャラリー■北米では6年連続のベストセラーカーなのだが……
シビックが相変わらず売れている。といっても、これはアメリカの話だ。
ホンダのアメリカ法人が今年2月9日に発表したデータによると、2022年モデル(2021年夏~)シビックが6年連続で乗用車部門売上ナンバーワンになった。
また、アメリカ市場でのコンパクトカー部門に的を絞ると12年連続で売上ナンバーワンだ。市場シェアでは、2021年コンパクトカー部門の25%がシビックで占められているほどの人気なのだ。
■アメリカのシビックはミレニアル世代ばかりかZ世代にも幅広く人気なクルマだ
購入層についても興味深いデータがある。
2011年以来、シビックはミレニアル世代で最もよく売れている新車だという。ミレニアル世代とは、2000年代に成人する世代で、生まれは1980年から1995年あたりまでが該当する。つまり、2022年時点で20代後半から40代前半を指す、人生のなかで最も活動的な生活を過ごす世代だ。社会のなかで購買力が大きな層である彼らに、シビックが受け入れられているのだ。
さらに年齢が低い世代でもシビック人気が顕著だ。1996年から2014年生まれのジェネレーションZが最初に買う新車として、シビックを選ぶ人が多いという。
このような幅広い世代での人気が、シビックに2022年北米カーオブザイヤーの栄冠をもたらしたといえるだろう。
■昨年、日本仕様もフルモデルチェンジ。走りもスタイルも高評価だが……
一方、日本市場でのシビックは今、どうなのか?
日本でもシビックはスポーティな走りが若い世代からの支持も増えている状況で、東京オートサロン2022でコンセプトモデルが初公開された新型タイプRに対する期待値も上がっている。
だが、販売台数で見ると日本でのシビックは「少数派」に過ぎない。
一般社団法人 日本自動車販売協会連合会によると、直近2022年1月の乗用車ブランド通称名称での月販販売台数では、シビックは879台で46位にとどまる。同月の1位となったヤリスに比べてたった4%という少なさである。
2021年1~12月では、シビックは8520台で48位、1位のヤリスは21万2927台とふた桁違いの大差がついているのが実状だ。
コメント
コメントの使い方