ムラーノ クルーガー… 日本では消えたけど海外で現役バリバリのクルマたち

■まとめ

 日本で販売を終了する=売れなかった、というのがほとんどだと思う。ただ、問題はその失敗の要因だ。勢いで日本に導入してみたけど、やっぱり駄目だったというモデルもあるだろうが、時代に合っていなかったというクルマも少なくない。ホンダMDXなどその典型だろう。

 不安視されていたトヨタハイラックスが唯一のピックアップとして根強い人気となっているように、チャンスはある。各メーカーとももう一度チャレンジしてほしい。


【番外コラム】日本では未発売 ビッグネームの復活モデル

 中国で販売されるレビンは、一汽トヨタと広州トヨタがある中国でのトヨタにおいて、一汽トヨタのカローラの兄弟車となるモデルだ。なお、中国で販売されるカローラ自体は日本のカローラより大きなボディサイズだ。

 スターレットはアフリカ圏ではいまだ健在だ。現在のスターレットはスズキバレーノのОEMで、インドでのトヨタ版バレーノの車名は最後のスターレットとなった5代目のスポーツモデルに使われたグランツァだ。

 最近北米と中国で復活したインテグラは、それぞれ微妙に違うのでややこしい。北米のアキュラインテグラは、日本で販売されていたインテグラに近いポジションのシビックの上級車で、シビックに対しパワーアップされた1.5Lターボを搭載するなど、よりスポーティなモデルだ。

 それに対し中国のインテグラは前述した中国のカローラとレビン同様に、ホンダは中国に東風ホンダと広州ホンダがあり、東風ホンダのシビックに対する広州ホンダのインテグラという存在だ。そのためシビックとの違いは北米よりずっと少ない。

【画像ギャラリー】日本では静かに消えたけど海外では現役バリバリのクルマたちをギャラリーでチェック!(41枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売