2022年3月18日、ポルシェがドイツ本国で発表した電動化計画で、718シリーズを2025年までにEV化することが決定したと明かした。
日本でもEVスポーツカー「タイカン」を発売しているポルシェが、既存のモデルをEV化すると発表した最初の動きとなる。しかしEV化で、これまで内燃機関だったからこそ楽しかった走りや高揚感が、失われてしまう可能性はないのだろうか?
718シリーズのEV化をはじめ、タイカンやその他ポルシェの電動車を含めた、走りだけでなく会社的な面も含めたEV戦略は成功しているのか考察していきたい。
文/松田秀士、写真/PORSCHE
■レースフィールドで磨かれた確かな技術をもつポルシェ
ポルシェはかねてから電動化を発表していた。それが2015年のフランクフルトショーで発表された「ミッションe」だ。
そのコンセプトモデルはその後「タイカン」となって2019年の同じくフランクフルトショーで初公開。
その年の11月、筆者自身もWCOTY(ワールドカーオブザイヤー)の選考試乗会(米国・ロサンゼルス)で試乗し圧倒的なパフォーマンスに驚いた。初めてリリースしたBEVがこれほどのパワーとコーナーリング性能を持っていること、ポルシェの持つ技術力に驚愕したものだった。
そして、ここにきてドイツ本国で2022年3月18日、718シリーズを2025年までにEV化することを発表。5月16日には「718ケイマンGT4」をEV化したコンセプトカー「718ケイマンGT4eパフォーマンス」を欧州で発表したのだ。
このスペックがスゴイ! 前後アクスルに高性能モーターの「PESM(永久励磁シンクロナスモーター)」を搭載し4WDのシステム出力は1088ps!
ちなみにタイカンのトップパフォマーであるTurboSはローンチコントロール使用時に761psで0~100km/h加速は2.8秒でその加速はすさまじい。いかにケイマンGT4eパフォーマンスが強烈かわかる。
ケイマンGT4eパフォーマンスでさらに驚くのは、レーシングモードでこの出力を30分間一定に保つことが可能だということ。
モーター&バッテリーを直接油冷しているとのことだ。水ではなく油を使う理由は、モーターを確実に冷却するためにはモーターそのものとシャフト内部も冷却する必要があり、そのためには油で冷却するのが適しているからだ。
そこで気になるのがリチウムイオンバッテリー。こちらも油冷とのことだが、バッテリー内部の温度が50℃を超えると性能が低下してパフォーマンスを保てない。30分間も維持できるということはモーターだけでなくバッテリーにも進化した技術が採用されているものと思われるのだ。
ちなみにケイマンGT4eパフォーマンスには900Vの急速充電テクノロジーが採用されているとのことだが、この点においてもタイカンでは800Vなので対応するインバーターも能力アップが図られていることになる。
日本国内の急速充電器は400V強ぐらいなので倍以上。電流(A-アンペア)を上げると電線が熱を持つため電圧(V-ボルト)を上げたほうが電線を細く軽くできるのだ。
また充電速度は急速充電器側の出力(kW)とクルマ側の入力(kW)によって変わる。タイカンのMax charging performanceはDC(直流)270kW。ポルシェディーラーなどでは150kWの出力を持つ急速充電器を設置している。
日本国内の急速充電器の一般的な出力は50kWで最近90kW級が設置され始めている。
欧州などでは350kWのものも出現していて、急速充電器の出力向上もBEVにとっては重要な課題なのであるが、日本国内では法規の規制もありやみくもに出力を上げることはできないのが現状。当たり前だが高電力にはリスクが付きまとう。
コメント
コメントの使い方