もしものために知っておくクルマの「押しがけ」方法とそれでもやらないほうがいい理由

もしものために知っておくクルマの「押しがけ」方法とそれでもやらないほうがいい理由

 「押しがけ」という運転操作をご存じだろうか。セルモーターを回すことなくエンジンをかけるという、裏技のようなものなのだが、マニュアル車(以降MT車)でなければできないうえに、現代的なメカニズムのクルマではほとんど不可能な動作であることから、もはや死語になりつつある。

 ただMT車はいまでも販売はされているし、旧車を購入した場合など、押しがけが必要なケースもなくはない。イザ!! というときの知識として、「押しがけ」についてご紹介しよう。

文:立花義人、エムスリープロダクション
アイキャッチ写真:Adobe Stock_alexkich
写真:Adobe Stock、写真AC

【画像ギャラリー】イザという時のために!! トランクに常備しておきたいアイテム(9枚)画像ギャラリー

タイヤが回転する力でエンジンを始動させる方法

 ライトの消し忘れでバッテリーが上がってしまったり、しばらくクルマに乗っておらずバッテリーが自然放電してしまったときは、セルモーターが回らず、エンジンを始動することができない。そうしたときに役立つのが「押しがけ」だ。

 押しがけは、タイヤの回転する力を、トランスミッションとドライブシャフトを通してエンジンに伝え、始動させる方法。具体的には、マニュアル車でキーを「ON」の位置、つまり走行中と同じ位置し、クラッチを踏んだ状態で2速か3速に入れたまま、誰かに後ろからクルマを押してもらい、小走りぐらいの速度にまで加速。加速したらクラッチペダルを離し、エンジンに回転力を伝える。

 この時一気にガツンとつなぐのではなく、エンジンに力を伝えることを意識して半クラッチで調整しながらつなぐと、スムーズにかけやすい。

 エンジンがかかったらクルマを停止させ、アイドリングが安定するようアクセルペダルで調整する。バッテリーが相当弱っている場合は、ある程度高めの回転を少しの時間維持する。これで押しがけの完了だ。

バッテリーがあがるとセルモーターが回らず、エンジンがかけられなくなる。MT車なら押しがけでエンジンを始動させることができる場合がある
バッテリーがあがるとセルモーターが回らず、エンジンがかけられなくなる。MT車なら押しがけでエンジンを始動させることができる場合がある

現代のクルマではほぼ不可能

 前述したように、押しがけはMT車であることが条件だ。AT車の多くに採用されているトルクコンバーター式は、クラッチ板の代わりにオイルを介して動力を伝えているため、押しがけをすることはできない。最近ではデュアルクラッチ式のAT(DCT)もあるが、ドライバーが任意のタイミングでクラッチをつなぐことができないため、こちらもやはり押しがけはできない。

 またMT車であっても、最近のクルマはスマートキー+プッシュ式スターターボタンが多いため、そもそもカギで「ON」の位置に回すということができない。バッテリーが非常に弱い状態になってしまうと、ボタンを押しても電源が入らないため、押しがけが可能な状態に持っていくこともできないのだ。

 さらに、最近のクルマではエンジンを保護するために、バッテリーが弱ってしまって規定の電圧以下になるとECUに電力が供給されなかったり、クランクが一定の回転数にならないと燃料の噴射や点火を行わない機構になっていることも多いので、やはり押しがけは難しい。

次ページは : できる車種だったとしても、やらないほうがいい

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!