日本の輸入車販売でメルセデスベンツの勢いが止まらない。人気は定番のAクラスやCクラス? 実は意外なクルマも売れている。それがGクラスだ。軍用車を祖とする武骨な外観は、今流行りの都会に溶け込むSUVとは一線を画し浮いてしまうかもしれない。
そんなGクラスに日本人が魅かれるのはなぜか? Gクラスの歴史を紐解きつつ日本人との関わりを見ていきたい。
文/石川真禧照、写真/メルセデスベンツ、AMG、ブラバス
【画像ギャラリー】メルセデスGクラスに敵なし!? 何がそんなに凄いのか? 検証してみた(21枚)画像ギャラリー■7年連続で輸入車販売1位のメルセデスベンツ中でも好調のGクラス
日本自動車輸入組合(JAIA)が先日発売した2021年度(2021年4月~2022年3月)の輸入車販売台数は、1位がメルセデスベンツで5万551台。前年比では9.1%減だが、メルセデスは7年連続で1位の座を守った。ちなみに2位はVWで3万5011台、3位はBMWで3万3619台だったので、メルセデスベンツの圧勝だった。
Aクラスを中心にした前輪駆動モデルのラインナップが増えたことや2021年6月から導入されたCクラスも好評。さらにSUV群も人気車種となったことが、7年連続首位の要因ともいえる。
そのなかで特に注目したいのがGクラスだ。現行GクラスはG350d、G400d、G550、メルセデスAMG G63の4車種から形成されている。車両価格はエントリーモデルのG350dでも1251万円、最上級のAMGは2218万円だが、これが全車種、売れているという。
高額な輸入車といえば、2021年度の統計では全体の販売台数が減少するなかで、1000万円以上の輸入車の販売台数は、JAIAが統計を取り始めた2003年以降で、過去最高になったそうだ。もちろん、そのなかにGクラスが入っているのは言うまでもない。
■お世辞にも上品とは言えないゴツい軍用上がりのSUVが日本でウケる訳とは?
それにしても1000万円以上の高級車といえば、だいたいが最新モデルのGTカーやスーパーSUVが多い。そのなかで新型でもなく、スタイリングもお世辞にもスマートとはいえないGクラスがランクインしているのか、その理由を探ってみた。
そもそもGクラスというクルマが誕生したのはいつ頃だか知っているだろうか? というよりもGクラスのGは開発時のコードネームで、のちにゲレンデヴァーゲンという車名になったことを知っている人も少ない。1926年、今から95年近くも前のことだったのだ。
最初のGクラスは8気筒エンジンを搭載し、後輪が4輪+前輪2輪の6輪駆動車という軍用車だった。これは「G1」と呼ばれていた。その後、G1をベースに乗用車モデルやオープンツーリングモデルなどが1937年にかけて開発され、発売されている。
1972年、当時のダイムラーベンツ社は、オーストリーの4WDメーカー、ジュタイヤー・ダイムラー・プフ社と共同で、1台のモデルの開発に取り組み始めた。それが完成したのが1979年。この時に現在のGクラスのルーツが発売されたのだ。といっても当時は、欧州の軍隊向けの需要が主だった。
コメント
コメントの使い方