新車市場がもっと賑やかだった1990年代ごろまで、地味に流行った並行輸入車。ざっくりいえば日本で正規販売していない珍車を個人で輸入して日本で楽しむってアレだ。
中古車サイトを見るとプリメーラやらセルシオなどなど、当時人気だったモデルの左ハンドル仕様がチラホラ。差別化図るにはピッタリだけど、それ以外にどんな魅力があるのか。オデッセイから初代bBの北米仕様に乗り換えた業界きってのマニアに直撃!!
文/小鮒康一、写真/小鮒康一・ベストカーWEB編集部
■早く手に入れるため!? 90年代に逆輸入車が流行ったワケが超バブリー
左側通行の日本では当然ながら基本的に右ハンドルの車両が一般的で、左ハンドルのクルマは一部の輸入車に限られるというのが通常のお話だろう。
しかし中には海外向けに生産された日本車をわざわざ輸入して日本で乗るという変わった人たちも一定数存在している。まあその変わった人の一人が筆者でもあるわけなのだが。
ではなぜわざわざ日本車の左ハンドル仕様を購入して乗るのかという話だが、90年代のバルブ期においては一部の人気車種は納車待ちがとんでもない長さとなっていた。
これは現在のように半導体不足のような理由ではなく、バブル期で景気が良すぎたためにみんながこぞって人気車種を購入しようと殺到したためだ。
当時の代表的な車種は初代ロードスターや初代NSX、初代セルシオなど、どれも現在に至るまで高い評価を集め続けている車種たちで、これらの車両は高い人気ゆえに納期がとんでもない長さとなっていたのだ。
ただ、当時の日本人は「お金ならあるぞ!」というユーザーが多かったため、納期のかかる車両を待つのではなく、待たずに購入することができた海外で販売される輸出仕様車を購入して、その優越感に浸っていたというワケなのである。
■人と被りたくない!! そもそもアメリカ愛が強すぎる!! など左ハン日本車を選ぶ理由はさまざま
他に日本車の左ハンドル仕様を買うユーザー真理としては、他人と同じクルマには乗りたくない、というものがある。
そういったユーザーは日本でも販売されていた車両の左ハンドル車よりも、日本に導入されていない海外専売の日本車を購入するケースが多く、こちらも他人と違うことに歓びを感じている層が多いようだ。
続いて筆者も含めて少数ながら存在するのが、いわゆるマニアな目線で左ハンドルの日本車に乗りたいというユーザーたちだ。
中にはアメリカ的なライフスタイル全体に憧れを持ち、クルマだけでなくファッションや小物類、中には自宅やガレージまでもアメリカンスタイルを貫いている人たちも存在。そういったユーザーはそういったライフスタイルの一環として左ハンドルの日本車を選ぶケースが多い。
ただ、こういったユーザーたちはホンモノのアメ車を購入するケースも少なくないので、日本ブランドの車両を選ぶというのは、それなりにこだわりを持ったユーザーと言えるだろう。
このようなアメリカ的なライフスタイルを楽しんでいるユーザーについては、カスタマイズも現地に実際に存在していそうな仕様を狙うことが多く、アメリカのホームセンターで販売されているエアーフレッシュナーや小物類を車載するといった細かなこだわりを見せるケースも珍しくないのだ。
コメント
コメントの使い方