軽商用EVは「200万円以下200kmの航続距離」が必達か!? 三菱/ホンダ/ダイハツ/スズキの軽商用EV戦争勃発! 次に出る軽EVとは

軽商用EVは「200万円以下200kmの航続距離」が必達か!? 三菱/ホンダ/ダイハツ/スズキの軽商用EV戦争勃発! 次に出る軽EVとは

 2022年12月7日、ホンダはN-VANベースの軽商用EVを2024年春に発売すると発表し、発売に向けて実用性を検証していくという。

 では、三菱、ホンダ以外のメーカー、ダイハツ、スズキの軽EVはどうなるのか、迫ってみたい。

文/渡辺陽一郎
写真/ホンダ、三菱、ダイハツ、スズキ、ベストカーWeb編集部

【画像ギャラリー】ホンダの突然のアピールで風雲急を告げる軽EV市場!! 自動車メーカー各社の軽商用EV戦略(9枚)画像ギャラリー

■三菱ミニキャブ・ミーブが11月24日から再販売開始

2022年11月24日から販売される三菱 ミニキャブ・ミーブ。価格は据え置きで2シーターが243万1000円~、4シーターが245万3000円。10.5kwh仕様やミニキャブ・ミーブトラックの再販売はなし
2022年11月24日から販売される三菱 ミニキャブ・ミーブ。価格は据え置きで2シーターが243万1000円~、4シーターが245万3000円。10.5kwh仕様やミニキャブ・ミーブトラックの再販売はなし

 2022年5月に発表された日産サクラと三菱eKクロスEVは、EVとして異例ともいえる売れ行きになった。

 直近は納期の遅延で受注停止に至ったが、2022年9月はサクラが4247台、eKクロスEVは1058台、10月はサクラは1880台、eKクロスEVは480台、直近の11月はサクラが3497台、eKクロスEVが310台。9月の売れ行きは、同月のリーフは1177台だから、サクラだけでも4倍近い売れ行きとなった。

 では日産サクラ&eKクロスEVに続いて投入される軽EVはどのモデルなのか? 今後、市場に投入される軽EVは、サクラなどの一般人向けの5ナンバー、軽乗用ではなく、配達などに使われる4ナンバーの軽商用EVの投入が加速していきそうだ。

 まず2022年11月24日に再販売が開始されたミニキャブ・ミーブ。搭載される駆動用バッテリーはリチウムイオン電池で、総電力量が16kWh、一充電あたりの航続距離はWLTCモードで133km(JC08モードは150km)、モーターの出力は41ps/196Nm(20.0kgm)となっている。

 一充電あたりのWLTCモード航続距離は133km(JC08モード燃費は150km)。

 一方、日産サクラ&三菱ekクロスEVは、47kW(64ps)/195Nm(19.9kgm)を発生するモーターを備え、リチウムイオン電池の総電力量は20kWh、一充電あたりのWLTCモード航続距離は180kmと、ミニキャブ・ミーブはeKクロスに比べて67km後続距離が短い。

 EVというと、床下にバッテリーが配置されるため、荷室容量が犠牲になっているのでは思ってしまうが、ミニキャブ・ミーブは航続距離と荷室容量のバランスを考えて荷室容量の減少を最小限に抑えており、ガソリン車の軽バンと同等の大容量荷室を確保。

 価格は従来モデルからの価格が据え置きで、ハイルーフ2シーターが243万1000円、ハイルーフ4シーターが245万3000円。月販目標台数は400台。

 ミニキャブ・ミーブの1充電あたりの133kmは短すぎるのではと思う人が多いのではないだろうか。

 実際、物流会社における軽商用バンの配達は「ラストワンマイル(最後の1マイルという距離的な意味ではなく顧客にモノ・サービスが到達する物流の最後の配送区間)と言われており、1日の走行距離の目安が付けやすく、例えば100kmで足りるなら、それに必要なだけのバッテリー容量を計算すればいい。

 そうしたことから、急速充電をほぼ使わずに、夜間に8時間充電すれば問題ないといわれている。

次ページは : ■2023年度中にスズキ、ダイハツが、2024年春にホンダが軽商用EVを発売

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!