見た目の良し悪しを判断する物差しは人それぞれで異なるけれど、誰が見ても「これはイっちゃってるよね~」と思わずにはいられないデザインを採用したクルマは数多存在する。個性的といえば聞こえはいいけれど、ちょっと凝りすぎかも!? そんな5台をここではピックアップしてみた。今回紹介する5台は一部を除いてタマ数はきわめて少ないものの、比較的手が出しやすい価格で購入できるだけに、脱・没個性を計りたいなら購入を検討してみてはいかが?
文/FK、写真/スズキ、トヨタ、日産、ホンダ、三菱自動車、FavCars.com
トヨタのチャレンジングスピリットを感じざるを得ないトヨタ・WiLL Vi
異業種による合同プロジェクトで若者への新しいマーケティング手法を探ったトヨタの社内プロジェクト「ヴァーチャル・ベンチャー・カンパニー(VVC)」が誕生の起源となっているWiLL Vi。第33回東京モーターショーに参考出品車として出展し、若い女性を中心に好評を博したモデルを一部リファインして2000年1月に発売を開始した。
初代ヴィッツのプラットフォームにシンデレラの馬車をイメージした弓なりに反ったベルトラインと後傾したリアウィンドウ、シンプルなパネル面をシャープに組み合わせた造形が個性的すぎるスタイルを創出していることは、写真を見れば一目瞭然。
また、自分の感性やこだわりを大切にした商品選びをするニュージェネレーション層のイメージリーダーとなるクルマを目指すべく、“4ドアパーソナルカプセル”という提案が行われた。4ドアパーソナルカプセルを具体的に説明するならば、愛着感のあるスタイリングと乗る人をリラックスさせる室内空間を徹底追求したもの。
基本性能はヴィッツと同等のクラストップレベルを確保していたことから、“遊びゴコロと本物感”を体現した一台でもあった。2年にも満たなかった販売期間にもかかわらず、極少とはいえ後述するX-90やミニカトッポに比べればタマ数は多く、価格も平均50万円前後と比較的手が出しやすい一台だ。
不細工なのか? それとも個性なのか? 日産・ジュークに対するアナタの評価は?
2010年6月にデビューしたジュークはそれまでにないコンパクトカーの新しいスタイルを提案するべくグローバル市場をターゲットに開発された一台だが、強烈なインパクトを放ったのはタフさと俊敏さを融合したエクステリアデザインにほかならない。
例えば先鋭的な表情を演出する大きな丸型ヘッドランプ、高い位置に配したフロントコンビランプ、筋肉質なボディサイド、リアに向かってスロープするルーフライン、リアピラーに埋め込んだリアドアハンドル、フェアレディZと共通イメージとなるブーメラン型リアコンビランプなどが個性を主張。
これに加え、デュアルインジェクターを量産エンジンとして世界で初めて採用するなど大幅改良した1.5リッターのHR15DEエンジンや副変速機付きの新世代エクストロニックCVT、高剛性サスペンションなどの採用で優れた運動性能と高い走行安定性も高いレベルで両立されていた。
そんなジュークは2020年6月に発売が開始されたキックスと入れ替わるように日本での販売を終了。ジュークは発売後1週間を経過した時点で月販目標の4倍を超える好調な滑り出しを記録した人気モデルだったこともあり、中古車市場ではタマ数豊富で価格も平均80万円前後とお買い得感が強い一台となっている。
コメント
コメントの使い方