衝撃のイメチェン!! ミニアリアへと激変した[新型リーフ]が今年後半ついに出る!!!

衝撃のイメチェン!! ミニアリアへと激変した[新型リーフ]が今年後半ついに出る!!!

 ようやく会えた! これまで擬装車ばかりが補足されてきた日産の新型リーフが、ついに姿を現した。かねてからの噂通り、新型はアリアのようなクロスオーバーSUVへと激変。遊びにも活躍する1台となって、今年後半には登場するぞ!

文:ベストカーWeb編集部/写真:日産自動車、ベストカーWeb編集部

【画像ギャラリー】フロントグリルにフタがされた新型リーフの顔付きをもっと見て!(7枚)画像ギャラリー

異様に短いボンネットが室内の広さを期待させる!

公開された新型リーフのエクステリア
公開された新型リーフのエクステリア

 SNSなどでも、カモフラージュした開発車両の姿が報告されてきた日産の新型リーフ。2代目の登場から8年という時を経て、3代目モデルの正式なエクステリアが公開された。

 スクープ写真などから噂された通り、その姿はコンパクトなクロスオーバーSUVといういでたち。エッジの効いたプレスラインで構成されたボディは、さながら小型版アリアだ。フロントマスクには一文字のデイタイム・ランニング・ライトが貫き、日産のVモーショングリルを光で表現している。

 SUVながらエアロダイナミクスも優秀で、Cd値はカテゴリートップクラスの0.25を誇るという。航続距離を稼ぐため、EVは空気を味方に付けることが絶対条件だけに、ぬかりない性能といえよう。

 現時点では細かなメカニズムなどは一切明かされていないが、プラットフォームはアリアやルノー・メガーヌE-Techエレクトリックが使用している「CMF-EV」を採用、パワーユニットについては、すでに日産が公開済みの3 in 1モジュールを搭載するとみられる。

 このモジュールはインバーターとモーター、減速機を一つのケースに収めたもので、現行リーフに比べて10%の容積削減に成功しているという。異様に短いボンネットからも、このパワーユニットがリーフに新しいプロポーションを与えたことが分かる。

【画像ギャラリー】フロントグリルにフタがされた新型リーフの顔付きをもっと見て!(7枚)画像ギャラリー

待望の4WD「e-4ORCE」も設定か?

新型リーフ(中央)。待望の4WDモデルの登場に期待!
新型リーフ(中央)。待望の4WDモデルの登場に期待!

 実は容積が小さくなったのはパワーユニットだけじゃない。床下に敷きつめられるバッテリーも、コンパクト化されたという。

 そもそもボディをデザインする時点で、数年先の技術進化を見越してバッテリーゾーンを小ぶりに設計していたというから恐れ入る。その恩恵はそっくり、キャビン容積の拡大に活かされているはずだ。新型リーフは全長4.5m、全幅1.8m程度と予想するが、そのクラスを越えた広い室内に期待したい。

 もう1点、新型リーフでは待望の4WDモデルが登場することも楽しみだ。初代と現行リーフはFFのみだっただけに、降雪地のユーザーなどへの訴求力に欠けた。新型はFFに加えてリアモーターを追加した「e-4ORCE」が設定されると予想する。

 e-4ORCEは旋回時のヨーコントロールや姿勢制御なども行う電動4WDならではの魅力を持つだけに、SUVとなったリーフに新たな価値をもたらすことは間違いない。

 最後にリーフの発表時期だが、日産は「2025年半ばに詳細を発表予定」とアナウンスした。少し時差があったとしても、リーフが年内に発売されることは間違いない。近ごろのEV市場は、意外にも輸入車メーカーのほうが元気がいい。そんな状況を新型リーフがひっくり返すことを期待しよう!

【画像ギャラリー】フロントグリルにフタがされた新型リーフの顔付きをもっと見て!(7枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売

新型クラウンファミリー最後の1ピース、クラウンエステートがついにデビュー! そんな今だからこそ読みた…