新型MIRAIが示す新世紀 いよいよ登場!航続距離850kmに向上!!

新型MIRAIが示す新世紀 いよいよ登場!航続距離850kmに向上!!

 航続距離は約850kmに向上、FFからFRへ。2020年12月9日、驚くべき成長と変貌を遂げたトヨタの2代目MIRAIがいよいよデビューを果たす。

 10月21日に行われたプロトタイプ試乗会の様子から、新時代ラグジュアリーセダンの進化のほどを見定める!

【画像ギャラリー】全35枚の画像でトヨタ 新型MIRAIの全貌を見る

※本稿は2020年11月のものです。試乗日:10月21日
文/鈴木直也、写真/TOYOTA、ベストカー編集部、撮影/平野 学
初出:『ベストカー』 2020年12月10日号


■ひとり時間軸をワープしている

 詳細を知って、あらためてトヨタの底力にぶったまげた。

 そもそも、6年前の時点で実用的なFCV(燃料電池車両)を完全売り渡しで市販したこと自体がちょっとオカシイ。トヨタ以外にもFCVを発売したメーカーはあるが、それらは事実上すべてリース形式。

 ベストカーでもおなじみ国沢くんのラリー仕様ミライみたいな遊びができたのはトヨタのFCVだけだ。

 それが早くもフルモデルチェンジして第2世代に突入。

「サイレントダイナミズム」をデザインテーマとした新型MIRAI。ヘッドライトより低いノーズとリアエンドまでキャビンが続くイメージが特徴的
「サイレントダイナミズム」をデザインテーマとした新型MIRAI。ヘッドライトより低いノーズとリアエンドまでキャビンが続くイメージが特徴的

 世間では「これからはEVだ。いや、まだまだ内燃機関だ」と侃々諤々(かんかんがくがく)の議論をしてるというのに、ひとり時間軸をワープして未来を疾走している。

 しかも、実験車的な性格のクルマだった初代ミライに比べると、第2世代はマジで売る気マンマンで作られている。

 初代ミライはFCスタックを床下に配置したFFだったため、フロアの高い専用プラットフォームが使われていた。

 このため、セダンなのに目線の高い独特のドライブ感覚があり、とりあえず「いま実現可能な技術で仕立てました」という感なきにしもあらずだった。 

 ところが、新型のプロポーションはうって変わって低くスリークなラグジュアリーセダンそのもの。FCスタックはフロントフード下(いわゆるエンジンルーム)に移動し、駆動モーターはリアに配置した後輪駆動車に変貌。

FCスタックを床下からフロントフード下に移し、モーターを前から後ろに移動してリア駆動としている
FCスタックを床下からフロントフード下に移し、モーターを前から後ろに移動してリア駆動としている

 そのまんま、レクサスやクラウンと言っても通用するパッケージングを実現している。

 その秘密はプラットフォームにある。

 実は、トヨタは2015年の東京モーターショーにレクサス「LF-FC」というコンセプトモデルを出展し、フラッグシップモデルをFCV化するビジョンを明らかにしていた。

 そして、そのために新設されたのがレクサスLS/LCが使うGA-Lプラットフォームだったのだ。

 最初にそういう構想があったから、GA-Lのセンタートンネルには高圧水素タンクの搭載が予定されていたし、リアには駆動モーターのスペースも確保されている。

クラウンやレクサスLSで使われているFR用のGA-Lプラットフォームを採用し、より高級感を増した。ボディサイズは全長4975×全幅1885×全高1470mm、ホイールベース2920mmとなる
クラウンやレクサスLSで使われているFR用のGA-Lプラットフォームを採用し、より高級感を増した。ボディサイズは全長4975×全幅1885×全高1470mm、ホイールベース2920mmとなる

 V8やV6のガソリンエンジンを搭載したFRラグジュアリーカーできちんと台数を確保し、それをFCVのプラットフォームとしても活用する。

 ここまで壮大な未来図を描ける自動車メーカーは、世界中でトヨタしかないと言わざるを得ない。

次ページは : ■手持ちの駒をイッキに投入

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!