ゆううつな自動車税の支払い……[クレジットカード]を使えば先延ばしできるって知ってた?

ゆううつな自動車税の支払い……[クレジットカード]を使えば先延ばしできるって知ってた?

 そろそろ自動車税が気になる季節。「支払いキツイなあ」という人はクレジットカード払いを検討してはいかがか。ポイントが貯まるうえ、ボーナス払いやリボ払いが選べる人は、支払いが引き延ばせるからだ。そのやり方や注意点を解説!

文:ベストカーWeb編集部/写真:Adobestock(トビラ写真=umaruchan4678@Adobestock)、地方税共同機構、ベストカーWeb編集部

【画像ギャラリー】ゆううつな自動車税の支払い……[クレジットカード]を使えば先延ばしできるって知ってた?(6枚)画像ギャラリー

自動車税は5月31日が支払期限だが……

この用紙が届くと憂鬱になる……
この用紙が届くと憂鬱になる……

 自動車税(現在の正確な呼称は自動車税種別割)だが、毎年4月1日時点で自動車を所有する人に支払い義務が生じる。都道府県によって異なるが、だいたい5月初旬に支払い用紙が届き、5月31日が納付期限(今年は土曜日!)。ちなみに購入時や車検時に支払う自動車重量税は国税だが、自動車税は地方税だ。

 税額だが、軽自動車(自家用)は1万800円。登録車は排気量1リッター以下およびEVの 2万5000円が最低額で、排気量500ccごとに金額が上がる。最大額は6リッター超の11万円だ(2019年10月1日以降に登録された自家用車の場合)。大排気量車に乗っていたり、複数のクルマを所有している人にはバカにできない金額といえる。

「春先は出費が多くて自動車税の支払いがキツイ」。そんな人は、クレジットカード払いを検討してはどうだろうか。ボーナス払いやリボ払いが可能なら支払い時期の分散化ができるうえ、ポイントも貯まるためだ。クレジットカード以外にもPayPayやd払いなどのスマホ決済アプリ、インターネットバンキングでも支払いができる。

支払い用紙にクレカ、PCかスマホを用意

eL番号での支払いは1~4の数字を使う。eL-QRの場合は、書類下方にあるQRコードを読み込む
eL番号での支払いは1~4の数字を使う。eL-QRの場合は、書類下方にあるQRコードを読み込む

 やり方だが非常に簡単。届いた支払い用紙とクレジットカード、スマホかPCを手元に用意して、「地方税お支払サイト」というページにアクセスしよう。

「地方税お支払サイト」にアクセスしたら、ページ下方にスクロールして支払い方法を選ぶ。スマホの人は、支払い用紙のQRコードをカメラで読み込む「eL-QRでお支払い」、PCの人は支払い用紙の番号を入力する「eL番号でお支払い」を選ぶといいだろう。

 あとは画面の案内に従って手続きを進めるだけ。最後に支払い方法を選択して、所定の金額を決済すれば完了だ。

 この方法は銀行やコンビニに足を運ぶ必要がなくて非常に便利なのだが、注意点もある。

 まず手数料がかかること。自動車税は公金だからクレジットカードの利用料は支払う側が負担するのだ。

 その金額だが、たとえば1.5~2Lクラスで3万6000円を払う場合288円、2~2.5Lクラスの4万3500円だと370円といった具合。それ以外の金額は「地方税共同機構」の「システム利用料試算」というページに金額を入力すれば分かる。

 注意点のもう一つは、紙の納税証明書が発行されないこと。昔は車検時にこの納税証明が必要だったのだが、現在はオンラインで状況が確認できるため基本的に不便はない。ただし支払い直後に車検を受けたりする場合は、「支払いが確認できない」といった事態が起こりうるので、用紙による支払いのほうが安全ではある。

 なおコンビニ店頭でクレジットカードを使った自動車税の支払いはできないので注意しよう!

【画像ギャラリー】ゆううつな自動車税の支払い……[クレジットカード]を使えば先延ばしできるって知ってた?(6枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売

新型クラウンファミリー最後の1ピース、クラウンエステートがついにデビュー! そんな今だからこそ読みた…