忘れてませんか? 冬前の必須準備なのに案外やらないスタッドレスタイヤの慣らし運転

慣らし運転時には注意が必要

スタッドレスタイヤのゴム質はサマータイヤよりも柔らかいので、コーナリング時などに大きな負荷を与えると、エッジが削れたりするので注意したい
スタッドレスタイヤのゴム質はサマータイヤよりも柔らかいので、コーナリング時などに大きな負荷を与えると、エッジが削れたりするので注意したい

 こちらはタイヤのゴムの変形を少なめにしてトレッド面全体をまんべんなく摩耗させたいので、加減速でなるべくタイヤに過大な負担をかけないようにスムーズに走らせることをお勧めします。

 ご存じのように、スタッドレスタイヤのゴム質はサマータイヤと比べるとぐっと柔らかいので、サマータイヤのつもりで加速したり、カーブを曲がるとタイヤのエッジがむやみに削れてしまいます。

 スタッドレスタイヤはブロック周辺のエッジやサイプの溝によるひっかき効果がグリップ性能の案外大きな部分を占めているので、ブロックのエッジを削ってしまうとグリップレベルが落ちてしまいます。

フラットでカーブのRが大きい高速道路は、スタッドレスタイヤの慣らしに最適の環境。その際は振動の有無の確認も同時に行うことができる
フラットでカーブのRが大きい高速道路は、スタッドレスタイヤの慣らしに最適の環境。その際は振動の有無の確認も同時に行うことができる

 冬本番の性能確保のため、そして何より柔らかなスタッドレスタイヤの運転に慣れるためにも、慣らしをお勧めします。

 ちなみに、リブレット加工は200㎞程度走ってもまだ残っていますから消えるまで走るのは大変です。慣らしの目安は100~200km程度を見ておけばいいと思います。

新品ではないタイヤの慣らし運転

2~3年使ったスタッドレスタイヤは、皮むきの必要はないが、立てて保管しているとフラットスポットができている可能性もあるので様子見が必要になる
2~3年使ったスタッドレスタイヤは、皮むきの必要はないが、立てて保管しているとフラットスポットができている可能性もあるので様子見が必要になる

 では2年目、3年目のスタッドレスタイヤはどうするのか。立てて保管してあったタイヤは自重でトレッド面がつぶれフラットスポットができていることがあります。

 走り出した時多少振動が出たり、パタパタ…とノイズが出たらこれです。空気圧を適正にして50kmくらい走ってやれば消えるはずです。

 長く保管してあったタイヤは、保管場所や保管方法にもよりますが、タイヤ表面のオイルが抜けたり再架橋といってゴム分子の結び付きが強くなってゴムの柔軟性が落ちてしまっていたりします。

 2年目、3年目のタイヤならよほどひどい保管の仕方をしない限りはタイヤ表面のダメージですんでいるはずなので、少し走ってトレッド面に熱を加えてやれば、相応の性能を発揮してくれます。

 気持ち早めにスタッドレスタイヤに履き替えてドライ路面を走ってやれば十分です。

 慣らしと同じかそれ以上にタイヤの扱い方でスタッドレスタイヤの性能劣化を抑えることができます。

 できればサマータイヤと同じような加減速、コーナリングはせず、気持ち丁寧に走ってやるとスタッドレスタイヤの性能が長く持続してくれるはずです。

都市部のドライバーは、いざというときに持てる性能を発揮できるように、前もってスタッドレスの慣らしをしたいところ
都市部のドライバーは、いざというときに持てる性能を発揮できるように、前もってスタッドレスの慣らしをしたいところ

【画像ギャラリー】サマータイヤもスタッドレスタイヤも注意点は同じ!! 保管&賞味期限を写真でチェック

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!