2018年11月30日、東京・銀座にあるブランド発進拠点「NISSAN CROSSING」にて電撃的に発表された新型EVレーシングカー、「リーフNISMO RC」。
その発表会翌日、まさにNISMOフェスティバルの開催を翌日に控えた12月1日、富士スピードウェイにてメディア向けのリーフNISMO RCの試乗会が行われるというので、ベストカーWeb小野が喜び勇んで参加してきた。
はたして、リーフNISMO RCはどんなクルマだったのか? 市販されるのか? 直撃レポートをお届けしよう!
文/ベストカーWeb編集部・小野正樹
写真/佐藤正勝
■市販車リーフと似ているが中身はまったくの別モノ!
このNISMO RCは初代リーフをベースに作られた初代NISMOリーフRCに続く2代目で、現行リーフをイメージさせるスタイリングだ。
実際に見ると、現行リーフよりもアグレッシブな流線型のフォルムになっており、量産リーフよりも数段カッコいい。
ボディサイズは全長4546×全幅1942×全高1212mmと、先代NISMO RCに比べ、全長が100mm、ホイールベースが150mm延長され、ワイドかつ低重心なスタイリングが特徴。
■ツインモーターAWDで0→100km/hはわずか3.4秒!
パワートレインは先代から大幅に変更。先代リーフNISMO RCはモーター、バッテリー、インバーターといったパワートレインの主要要素をキャビン後方に配置して後輪を駆動するMRレイアウトを採用していたが、新型リーフNISMO RCは最高出力120kW(163ps)/320Nm(32.6kgm)を発生するモーターをキャビン前方にも追加し、計2つのモーターを搭載している点が大きなポイント。
バッテリー容量は今回明らかにされなかったが、先代リーフNISMO RC(24kW)の約2.5倍の容量だという。
前後輪の駆動力配分はVCM(Vehicle Control Module)で可変制御する。現状で選択可能な前後駆動力配分は、SPEC1の240kW、前後駆動力配分50:50(120kW+120kW)の加速重視型と、SPEC2の220KWで前後駆動力配分45:55(100kW+120kW)のコーナリング重視型の2つだが、もちろん自在に制御を変えることが可能だ。
やはり、なんといっても驚くのは車体構造だ。カーボンファイバー製(CFRP製)のモノコックボディにCFRPで補強したスチール製ロールケージを装着し、先代リーフNISMO RCに比べ約25%軽量化され、車重はわずか1220kg。
サスペンション&ダンバーは、F1をはじめとする多くのレーシングカーが採用するプッシュロッド式ダブルウィッシュボーンを前後に採用。
まさに作りは本物のレーシングカーだが、公表されているデータを見るとその実力を裏付けるデータが出ている。0→100km/h加速は、先代リーフNISMO RCの6.9秒から3.4秒に短縮。最高速度は150km/hから220km/hと、段違いのパフォーマンスをみせる。
袖ヶ浦フォレストレースウェイのラップタイムは、先代NISMO RC(BS製スポーツタイヤ)が1分15秒86、新型リーフNISMO RC(ミシュラン製スポーツタイヤ)が1分10秒34と、5秒以上タイムアップしたというから驚き。ちなみにスリックタイヤでの同サーキットのラップタイムは1分08秒18で、同サーキットのコースレコードを達成したという。
コメント
コメントの使い方