本誌ベストカーでは、隔号(26日発売号)でトヨタ自動車社長・豊田章男氏へのインタビュー企画『いつだってFun to Drive!』を連載中だ。
いつも気さくにコメントをくださるモリゾウさんだが、今回は「トヨタ自動車社長・豊田章男」の肖像により迫ってみたい。超多忙なモリゾウさん。しかし「ベストカーとの約束は守る」と粋なはからいで、約1時間のロングインタビューが実現した!
電動化・カーボンニュートラルのこと、ソニー・ホンダモビリティのこと、ウーブンシティのこと、尊敬する人、レースやラリーのこと、定年のこと…、盛りだくさんで聞いてみた! モリゾウさん直伝「教える60歳からの運転上達術」も掲載!!!
※本稿は2022年11月のものです
聞き手/ベストカー編集部、写真/TOYOTA,ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2022年12月10日号
■カーボンニュートラルを『使う』の観点だけで議論するのは間違い
ベストカー(以下BC)/2030年ガソリン車販売禁止といったことが、日本でも報道され、EV以外乗れなくなってしまうという観測が主流になっていますが、モリゾウさんのお考えを改めて教えてください。
モリゾウ/未来のことなんて誰もわかりません、以上(笑)。と言いたいところですが、CO2の排出を抑えるカーボンニュートラルの取り組みにおいて、エネルギーとなる電気もガスも水素も、それぞれ「作る」、「運ぶ」、「使う」の3つの工程があると思います。現在は「使う」のところだけに規制が向けられていて、「作る」や「運ぶ」はいったいどうなんだという疑問があります。
トヨタの試算によれば、BEVはエネルギー、つまり電気を製造するうえで、大量のCO2を排出しており、製造や走行時のCO2の排出を考えると、大きな差がなくなってしまいます。
政府にはそのあたりのエネルギー政策をしっかりやっていただきたいという思いはあります。
BC/ライフサイクル全体でカーボンニュートラルを考えるということですね。トヨタはBEVに出遅れたのではないか? とよく言われますが、いかがでしょう?
モリゾウ/「移動の自由」ということを考えると、いまだ世界には電気がきていないところもあるし、ディーゼルやガソリンエンジンがまだまだ必要なアフリカなどもあります。トヨタはそういった地域のお客様のニーズにも応えていかなければなりません。
これは言い過ぎかもしれませんが、プレミアム市場で勝負するメーカーとグローバルでフルラインナップ展開する我々のようなメーカーとを同じように比較すること自体、おかしいと思います。
BC/そのとおりだと思います。多様化が叫ばれる現代社会において、自動車がそうじゃないのは変ですよね。モリゾウさんがカーボンニュートラルに向けた選択肢のひとつとして水素エンジンの可能性を探っていらっしゃるのは、トヨタの意地といっていいのでしょうか?
モリゾウ/意地だけで物事は進みませんが、欧米のBEV一辺倒の流れを変えるには、具体的にアピールしなければなりません。WRCのベルギーでは水素エンジンヤリスを走らせましたが、(2022年)12月16~18日にタイで行われる25時間耐久レースに水素エンジンカローラとカーボンニュートラル燃料を使用するGR86で出場しようと思います。
BC/それは凄い。水素も日本から持っていくんですね。アジア連合のようなもので、BEV一辺倒の欧米に対するカーボンニュートラルの協調が生まれるといいですね。
モリゾウ/タイでは日本車が人気ですし、共感がきっと生まれ、アジアに広がっていくと思います。
コメント
コメントの使い方西郷隆盛以外はとても共感する、深い話でした。さすが大企業の大黒柱。
とくにソニー&ホンダに自工会に入って欲しいというのは、今入っていない事に驚きましたし
テスラやGM含めてBEVで深刻な不具合出ていてもアップデートしますからで済ませているのは本当に顧客軽視だと思っているので、阻止して欲しいです。