マツダのアイコニックSP。リトラクタブルライトに低いプロポーションでこれはロードスターなのか、それともRX-9なのか? 気になるその存在が意外なところで判明してきた。しかもロータリーエンジン搭載で駆動用にも使われるという!!!
文:ベストカー編集部/写真:特許庁、編集部
■正真正銘”RX-7”後継車爆誕か!?
クルマ好きならみんな知ってるマツダICONIC(アイコニック)SP。復活したロータリーエンジンを搭載する次世代スポーツカーで、RX-7の後継車となるものだ。
昨秋のジャパンモビリティショー(JMS)で初公開した時には、MX-30ロータリーEVと同じく、ロータリーエンジンは発電専用で駆動力には使わないとされていたのだが、そうではなかった。
6月10日、マツダが申請していた「車両用駆動システム」の特許が登録され、18日に発行されたのだが、これがICONIC SP用としか思えないロータリーエンジンを使ったシステムで、ロータリーエンジンをバリバリに駆動にも使うマイルドハイブリッドシステムだったのである。
この記事を書いているWeb編集部の担当、実はJMSで実車を見た時から大きなセンタートンネルが気になっていたのだ。プロペラシャフトを通すトンネル(=エンジンで駆動する)にしか見えなかったからね。
実際、そばにいた説明員さんに「ロータリーエンジンは発電専用と決まっているのですか?」と質問したら「いや、そうと決まっているわけではありません」という返答ももらっていた。それなのに、MX-30ロータリーEVと同じシステム(=エンジンは発電専用)という見解が一人歩きして、既成事実のように報じられ続けてきた。
長年(つっても8カ月くらい)の疑問が今回の特許で解けた。やはり、マツダはロータリーエンジンを駆動力にも使うシステムを温めていたのである。
内容を極めて簡単に説明すると、ロータリーエンジン+48Vバッテリー+モーターのマイルドハイブリッドで、エンジンとモーターで後輪を駆動。前輪左右にはインホイールモーターを備えており、スイッチ操作でエンジンへの燃料供給をカットし、モーターのみの走行もできるというものだ。トランスミッションを後輪車軸上に配置するトランスアクスル方式も採用している。
モーター出力は前輪が 17kW(約 23.1ps)×2個、後輪が25kW(約33.9ps)×1個だからたいしたことはないし、EVで走れる距離も短そうだが、自宅近辺だけでも静かに走れるのは令和時代のスポーツカーにふさわしいマナーのよさだ。ロータリーエンジンのスペックなどは発表されていないが、モーターと合わせて400psクラスは確実で、まさに「現代のRX-7」と呼ぶのにふさわしいスポーツカー。
ICONIC SPの美しさに萌え萌えながらも「発電専用のロータリーエンジンなんて 」と嘆いていたあなた。大丈夫、ちゃんとエンジンでも走ります。もう迷う理由はなくなりました。2026年には正式デビューするはずなので、ICONIC 貯金始めておきましょう!
【画像ギャラリー】このスタイリングでロータリーとは……新世代RX-7を見よ!!!!(8枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方