首都高上での車両火災が増加中! クルマは何が原因で燃えるのか?【清水草一の道路ニュース】

首都高上での車両火災が増加中! クルマは何が原因で燃えるのか?【清水草一の道路ニュース】

 クルマと道路は切っても切り離せないもの。交通ジャーナリストの清水草一が、毎回、道路についてわかりやすく解説する当コーナー。今回は、近年増えつつある首都高上での車両火災について考察する!

文/清水草一、写真/フォッケウルフ、首都高速道路、資料/首都高速道路、消防庁

【画像ギャラリー】首都高で多発する車両火災に関する写真と資料を見る!(3枚)画像ギャラリー

■この夏、首都高上で車両火災が多発!

 首都高速道路は、首都高上で車両火災が増えているとのプレスリリースを発表した。それによると、今年度は7月までに9件と、2023年度の同時期に比べて倍増している。

 昨年8月は5件と、月間では飛び抜けて多かった。気温が上昇する時期は車両火災が多く発生する傾向にある。8月も間もなく終わるが、近年残暑が厳しいため予断を許さない。

 首都高によると、車両火災が発生する原因の多くは、オーバーヒートやオイル漏れなどによるエンジン部からの出火で、その他、タイヤのバーストから火災に至るケースもあるという。

車両火災の様子。乗員の命を守ることは何より優先すべきだが、同じ道路を通行する人々にとって迷惑となっていることも忘れてはならない
車両火災の様子。乗員の命を守ることは何より優先すべきだが、同じ道路を通行する人々にとって迷惑となっていることも忘れてはならない

 車両火災が発生すると、消火活動や道路施設の復旧作業等のため、平均4時間程度の長時間の交通規制の必要が生じ、周辺交通に多大な影響を及ぼしてしまう。

 2008年8月に首都高・熊野町JCTで発生したタンクローリ横転火災事故では、積み荷のガソリンや軽油が5時間半にわたって燃えたため、高速道路施設に甚大な損害が生じ、全面復旧までに2カ月以上を要した。この時首都高が受けた損害は、復旧費用20億円、料金収入25億円、合計45億円。事故を起こした運送会社は、最終的には破産に追い込まれた。

次ページは : ■車両火災の原因第1位は?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…