ついに宇宙にもガソリンスタンドが!! 史上初の宇宙のGASステーションの全貌とは?

ついに宇宙にもガソリンスタンドが!! 史上初の宇宙のGASステーションの全貌とは?

 近年の人工衛星には燃料を搭載しているものが多い。軌道を修正するスラスタ(推進装置)を噴射するためだ。しかし、その燃料がなくなったら機体が制御できなくなるため、多くの場合、その人工衛星は大気圏に落として燃されるか、または、高い軌道に移動してそのまま投棄される。つまり、人工衛星というものは、有史以来そのほとんどが使い捨てなのだ。

 しかし昨年、史上初となる「宇宙のGASステーション」が打ち上げられた。米国のベンチャーが開発した宇宙タンカー「テンジン」は、燃料が枯渇した人工衛星に近づき、ドッキングして、燃料を補給することが可能。自動車と同じく、人工衛星もGASスタンドに立ち寄る時代が到来したのだ。

文/鈴木喜生、写真/オービット・ファブ、ノースロップ・グラマン

【画像ギャラリー】史上初の宇宙のGASステーションプロジェクトの全貌をもっと見る!(8枚)画像ギャラリー

給油相手と軌道上でドッキング、給油ユニットはわずか75mm

ついに宇宙にもガソリンスタンドが!! 史上初の宇宙のGASステーションの全貌とは?
オービット・ファブ社の燃料補給衛星「タンカー001・テンジン」(左)が、燃料が枯渇した人工衛星にドッキングする様子。テンジンはすでに軌道上でテスト運用されている

 米国のベンチャー「オービット・ファブ」社が開発した人工衛星「タンカー001・テンジン」は、昨年6月、米国フロリダ州からファルコン9ロケットによって打ち上げられた。質量わずか35kgの小型人工衛星であり、地球を周回する低軌道(高度518~544km)を航行している。

 給油する相手の人工衛星は、同高度であれば秒速7.5kmで飛んでいるが、テンジンはそれをステレオカメラで捕捉し、スラスタを噴射して同じ軌道に入り、追いかける。

 テンジンには「RAFTI」と呼ばれる特殊な給油ユニットが搭載されている。同ユニットを持つ人工衛星であればドッキングし、給油することが可能だ。ただし、そのユニットの直径はわずか75mm。軌道上で両機の位置と姿勢を完全に一致させ、オートで結合させる必要がある。ただし、それには非常に高い技術が要求される。

 テンジンの機体は摂氏80度からマイナス80度まで耐えるよう設計されているが、つまり宇宙とはそれほど過酷だということ。その環境下でプレッシャーをかけ、相手衛星に給油するのだ。今回テンジンが搭載するのは過酸化水素燃料だが、真空の宇宙においては少しでも漏洩があれば、燃料がすべて噴出するだろう。

 現在、軌道上にあるテンジンはテスト機であり、スラスタの稼働テストなどが行われている段階だが、最終的には目標衛星とドッキングして、実際に給油が行われる予定だ。

次ページは : なんと、月を経てから静止軌道へ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!