今の状況を見ていると、もしかしたらできたかも!? と思ってしまうが、新型コロナウイルスの影響で中止になってしまった今年の東京モーターショー。開催か中止かを早めに決めないと準備に時間がかかるし、1年遅れで行われた東京五輪の後片付けもあったしと、厳しかったのは事実だ。
でもまぁ決まってしまったことはしょうがない。リアルでできないのであれば、ベストカーでやっちゃおう! というわけで、「東京モーターショー2021がもし開催されていたら、こんなクルマが出ていたはず!」という夢をwebで実現! 市販前提車からコンセプトカーまでズラリ揃っております!
※本稿は2021年10月のものです。
文・予想CG/ベストカー編集部 写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2021年11月10日号
■トヨタ編
●大型&高級ミニバンコンセプト
もしも東京モーターショーがあったなら、こんなクルマが出展されていたかもしれない。トヨタの大型&高級ミニバン。「参考出品車」という扱いになるだろうか。
トヨタはグランエースをもっと高級にしたLLクラスのミニバンを計画している。ベストカーには数カ月前からそんな情報が入っていたが、その後の進捗状況は不明。
しかし、開発がスタートしているのは確かで、もし東京モーターショーがあれば、市場の反応を見るためにも出展していたのではないかというのがベストカーの読みだ。
トヨタ最大のミニバン、グランエースは新興国向けの新型ハイエースをベースにしたビジネスユースがメインのクルマ。この新開発ビッグミニバンはアルファードを超える居住性と豪華さで富裕層を狙う高級車であり、まったく違う。情報筋によると800万〜1000万円クラスのミニバンだという。
エンジンなどの詳細は不明だが、ランクル300では見送られたV6、3.5Lターボエンジンをベースにしたハイブリッドも考えられる。
日本車史上最も豪華なミニバンがモーターショー会場を彩る。これはぜひ見たかった!
●NEWアルファード
前項で紹介した大型ミニバンは参考出品車。一方、市販前提車として登場するのが新型アルファードだ。
ベストカーはそのデザイン情報をキャッチしており、このCGが確定スタイル。キープコンセプトだが、フロントマスクはさらに威圧的になっており、あおり運転しないでね、という気分になる。
プラットフォームは最新のTNGAを採用し、低重心化を実現。現行型と同様の室内高を維持しながら全高は10〜15mm程度低くする。
パワーユニットは直4、2.5Lのハイブリッドをメインに、新型レクサスNXで初搭載となった2.4Lガソリンターボも設定。NXでは279ps/43.8kgmとなっており、その充分なスペックでV6エンジンの代わりとする。
来年末に発表、発売は2023年に入ってからとなりそうだ。
●トヨタミドシップスポーツ
開発が凍結されている、という噂のトヨタのMR2後継新型ミドシップスポーツだが、トヨタは市販に向けての可能性を模索している。
世界一の総合自動車メーカーを標榜するトヨタにとっては、スポーツカーはほかのどのメーカーよりも重要な意味を持っている。必須なのだ。
86がスバル、スープラがBMWとそれぞれ協業によって生まれたように、今後も独自開発することはない。
MR2後継が出るなら昔から関係の深いロータスとの協業によって生まれるという説が最有力。ロータスは今後EVに特化すると表明しているが、それはロータスとしての話。
出てきていたら、大騒ぎになったはず!
●NEWランドクルーザープラド
ランドクルーザー300に続いて、日本国内での使い勝手に優れるサイズ感のプラドのモデルチェンジが来年8月に計画されている。東京モーターショーがあれば、先行公開されていたかも。
基本的にはキープコンセプト。プラドに求められるヘビーデューティー性能と、大きすぎないボディサイズがもたらす使い勝手のよさを受け継ぎながらも、最新の安全装備を搭載するなど、時代にマッチしたクロカンSUVへと進化する。
ボディサイズは現行型とほぼ同程度の全長4850mm、全幅1890mm程度となりそうだ。
ランクル300では新開発されたラダーフレームが採用されているが、当然プラドへの採用も念頭に置いて開発されたもので、新型プラドにもTNGAに基づいた新開発ラダーフレームが採用されることになる。
パワートレーンは、やはり先にランクル300に搭載されたV6、3.3Lディーゼルターボ(309ps/71.4kgm)だ。
このエンジンはトヨタ最新の高効率エンジン開発技術が満載された意欲作で、高出力を誇りながら燃費のよさも自慢。低回転からもりもり沸き上がるトルクで、ランクル300を軽々走らせるのだから、より軽量なプラドであれば燃費もさらに有利になる。
新型ランクルプラドのデビューは来年、2022年8月の計画だ。大いに期待したい!!
●NEWクラウンコンセプト
セダンをやめてSUVになるとの報道があってから、動向に注目が集まっているクラウン。東京モーターショーが開催されていたら、参考出品車として次期モデルが出展された可能性が高い。
ベストカースクープでの既報のとおり、クラウンは4ドアクーペに変身する。その姿を見てみたかったというクルマ好きは多いだろう。
TNGAのGA-Kプラットフォームを使い、歴代初のFFレイアウトを採用するクラウンは、車名こそクラウンだが、これまでの歴史をいったん終えて完全に生まれ変わるとみるのが適切。パワーユニットは2.5Lのガソリンターボとハイブリッドで、V6エンジンは廃止される。
ベースグレードのみFFで、ほかはすべてFFベースの新開発4WDシステムを採用。クーペルックのデザインとともに、走りもスポーティさを追求する。
同時に、クロスオーバーモデルも設定されそうだ。車高を上げてフェンダーをブラックアウト化してSUVテイストを演出。クラウンのSUVは初めてで、すべての面で一新されることになる。
デビューは来年末との情報。いよいよクラウンの新しい歴史が始まる。
●NEWプリウス
これまで4代にわたって燃費マイスターとしての確固たる地位を築き上げてきたプリウス。
来年12月にモデルチェンジが計画されている5代目は、もちろん燃費でも優位性をアピールするが、トヨタが進める「カーボンニュートラル実現に向けた次世代のパワーユニット」として、水素燃料を使用したエンジンを搭載するPHEVを用意する計画だ。
●NEWノア/ヴォクシー
トヨタの新型ノア/ヴォクシーは2022年1月にもデビューする予定。東京モーターショーが開催されていれば、市販型プロトタイプが公開されていただろう一台だ。
現行型ではノア/ヴォクシー/エスクァイアと3兄弟で展開されたが、トヨタは販売チャンネルの統合に伴ってこのような兄弟車の一本化を進めている。そのため新型はノアに統合する方向だ。
しかし、現行型ではノアとヴォクシーがそれぞれ好調な売れゆきを維持している。そのことから、現行型と同様にカスタム系モデルにはヴォクシーの名前を残す可能性もあるという。
いずれにせよ、カスタム系モデルは精悍さを増したフロントマスクとなるのも特徴。標準系モデルとのキャラクターの違いを明確化させる。
新型は基本コンセプトに大きな変化はないが、プラットフォームは最新のTNGAを採用するのもポイント。パワートレーンは1.8Lハイブリッド、そして2Lダイナミックフォースガソリンエンジン搭載車も設定。
ハイブリッドのバッテリーは新型アクアで新採用されたバイポーラ型ニッケル水素電池が搭載され、モーター走行域の強化などで燃費と走行性能を両立する。
●NEWカローラスポーツ(水素エンジン車)
5月の富士24時間レースに始まり、今年耐久レースに挑んでいる水素エンジン搭載のカローラスポーツ。このレースへの参戦について豊田章男社長は、脱炭素時代においてEV以外の選択肢を広げていくことへの挑戦であると言及している。
すぐに市販化されるわけではないが、水素エンジン車は将来的な可能性を秘めた技術を持つクルマとして注目だ。
コメント
コメントの使い方