R32~R34型日産スカイラインGT-Rをはじめとした80年〜90年代の国産スポーツカーの中古車が高騰しているのはご存じのとおり。
また新しいモデルの中では、ホームページで2022年モデルがオーダーストップし、新車が手に入らなくなっている日産GT-Rも値上がりが目立つ。
GT-Rは2021年8月にGT-R NISMO Special editionを300台限定で、2464万円で販売したが、即完売。現在中古車市場には、新車価格の約2倍の約4888万円以上で取引されており、わずか1年で2倍以上の価格となっているのだ。
そこで、ここでは現在販売されている現行型国産車の中から10年大切に乗れば、手放す時に驚きの査定価格になると考えられる3台を紹介する。
文、写真/トヨタ自動車、本田技研工業、萩原文博
【画像ギャラリー】10年大切に乗ったら下取り価格が高騰すること間違いなしの現行国産車3選(10枚)画像ギャラリー値上がりのキーワードは純ガソリンエンジンのMT車
2050年のカーボンニュートラルに向けて、クルマの電動化は必須条件となっている。いつになるかわからないが、全世界で純エンジン車走行禁止となれば、今高騰している純ガソリン車の価値は一気に下がると思われるが、まずそういうことはならないだろう。
中古車となってから価値が上がる、手放す時の査定価格が高くなるケースにはいくつかの条件がある。まずは生産台数が少ないことだ。もしくは新車で販売されていたとき不人気で、中古車の台数が少ないことが挙げられる。
そして現在、高騰している国産スポーツカーを見ればわかるとおり、ハイパワーエンジン+マニュアルトランスミッションのスポーツカーだ。1990年~2000年代に比べると、MT車のスポーツカーはさらに減少しているので、間違いなく高騰するはずだ。それを踏まえて3モデルをピックアップしてみた。
まずピックアップしたのはGRスープラの6速MT車。現行型スープラは、2019年5月に登場した最上級グレードのRZには3L直列6気筒ターボを搭載し、SZ-R/SZには2L直列4気筒ターボエンジンを採用。組み合わされるトランスミッションは、8速ATのみだった。
しかし2022年7月の一部改良で、3L直6ターボエンジンを搭載するRZに待望の6速MT車が追加された。2022年は現在、受注中止となっている日産フェアレディZも登場したが、10年後に手放す時の価格が高いのは断然スープラだろう。その理由の一つは流通台数の少なさだ。
フェアレディZは現在受注中止となっているが、今後デリバリーが進めばそれなりの台数は流通するはず。しかしマグナシュタイナーで生産しているスープラのMT車は、Zほど多くの台数を生産できるとは思えないから。
そのような理由で、現行型の国産車で手放す時の価格が高いモデルとしてまず、GRスープラのMT車を取り上げた。
コメント
コメントの使い方