メルセデス・ベンツ 2030年までに全車完全電動化宣言! あと9年で可能?

メルセデス・ベンツ 2030年までに全車完全電動化宣言! あと9年で可能?

 ダイムラーAGは7月22日に電動化戦略について発表し、2030年までに全新車販売を完全電動化(バッテリーEV化)し、その実現のため400億ユーロ(約5.2兆円)を投資すると明らかにしました。

 AMG、マイバッハ、Gクラスなどのサブブランドも例外なく電動化される方向で、高級車市場の様相を一変させるであろうこの先手を打った戦略、メルセデス・ベンツはあと9年でどう実現していくのでしょうか。

 電動化進捗の現状認識、今後のモデル展開、自社製のモジュラーバッテリーシステムと新技術によるモーター戦略、充電インフラなどを解説していきます。

文/柳川洋
写真/ダイムラー

【画像ギャラリー】ベンツは2030年に全車EV!! EQSにその片鱗は見えるのか?


■衝撃的な「あと9年での完全電動化」宣言とその背景

 毎年恒例のメルセデス・ベンツの「ストラテジー・アップデート」。今年はいつにも増して衝撃的な内容だった。オラ・ケレニウスCEOが「我々は「EVファースト」という考え方から「EVオンリー」へと加速する」と2030年までの完全電動化を発表したのだ。

2021年ストラテジー・アップデートにて完全電動化戦略をオンラインで会見するオラ・ケラニウスCEO
2021年ストラテジー・アップデートにて完全電動化戦略をオンラインで会見するオラ・ケラニウスCEO

 具体的には、以下の3点だ。

●2022年に参入しているすべてのセグメントでBEV(バッテリーEV)を選択可能にする
●2025年までにすべてのモデルでBEVを選択可能にする
●2025年までにEV(プラグインハイブリッド(PHEV)、バッテリーEV(BEV)などの総称)の新車販売シェア50%を達成し、2030年までに状況が許すすべての市場で100%電動化を成し遂げる

 電動化が進むのを待つのではなく、自社製品を急速に完全電動化する方向に舵を切って移行を早め、高級車を自らの手により再定義する、という先手を打つ賭けに出たのだ。

 「EVへの移行はすでに急速に進みつつあり、特に高級車セグメントではティッピングポイント(雪崩を打つように移行が起きる時期)が近付いていて、2030年までにラグジュアリーカー市場はBEVが席巻する」とこれまでの「電動化は穏やかに進行する」との現状認識を一変させた。

 これは、必ずしも環境規制強化という「上からの押し付け」やメルセデス・ベンツの掲げる「2039年までにカーボンニュートラルを達成」という目標などの供給側の都合のみによって移行が起きるのではなく、高級車を求める顧客の多くが「EVはICE(内燃機関車)よりも優秀なテクノロジーであり、EVこそが「より高級」なクルマなのだ」と考えるようになった「需要サイドの変化」で移行がより加速しているというのがアップデートされたメルセデス・ベンツの認識。

2021年4月に世界初公開となったEモビリティ専用開発の新型プラットフォームが初導入されたEQSはSクラスのEV版。EQS450+(333ps/568Nm)とEQS580 4MTATIC+(523ps/855Nm)の2種類が用意される。バッテリー容量は107.8kWh、1充電あたりの航続距離はWLTPモードで770km。日本導入予定は2022年頃
2021年4月に世界初公開となったEモビリティ専用開発の新型プラットフォームが初導入されたEQSはSクラスのEV版。EQS450+(333ps/568Nm)とEQS580 4MTATIC+(523ps/855Nm)の2種類が用意される。バッテリー容量は107.8kWh、1充電あたりの航続距離はWLTPモードで770km。日本導入予定は2022年頃
ダッシュボードに広がるMBUXハイパースクリーンは、左から12.3インチ、17.7インチのセンターディスプレイ、助手席側の17.7インチディスプレイで構成。MBUXヘッドアップディスプレイ、MBUXインテリアアシスタントにより、これまで以上に直感的なドライビングを実現
ダッシュボードに広がるMBUXハイパースクリーンは、左から12.3インチ、17.7インチのセンターディスプレイ、助手席側の17.7インチディスプレイで構成。MBUXヘッドアップディスプレイ、MBUXインテリアアシスタントにより、これまで以上に直感的なドライビングを実現

 昨年のストラテジー・アップデートで自らを「ラグジュアリーブランド企業」と再定義したメルセデス・ベンツは、先進的な顧客を引き付けるためのブランドメッセージとして、「変わらなければならないから変わる」のではなく「自ら変化を望む」と宣言したことになる。

 ただ、この転換は非常に難しい側面がある。一般にEVの開発・生産には多額の費用が掛かる。今回発表されたEVへの投資額は400億ユーロ、約5兆2千億円。同時にICEへのこれまでの投資がより早く「死に金」になる。

 したがって「儲からない」賭けになる可能性もあるが、電動化の流れに抗うよりも「利益率を確保しながら転換を進める」という大きな決断をメルセデス・ベンツは下した。

次ページは : ■EV専用アーキテクチャーと今後のモデル展開

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…