新型フェアレディZは406psを搾りだす!! パンチ力が強烈だったかつてのハイパワーFR車4選

新型フェアレディZは406psを搾りだす!! パンチ力が強烈だったかつてのハイパワーFR車4選

 ターボ+FRというパッケージで生まれ変わる新型フェアレディZ。約524万円という価格で406psを発揮するグレードを設定している。6速MTを搭載しており、価格も性能も魅力的だと言えるだろう。

 今回はそんなフェアレディZの登場で思い出す、かつて試乗しその強烈な走りに驚いたのハイパワーFR車について振り返っていきたい。

文/岡本幸一郎
写真/NISSAN、TOYOTA、CHEVROLET、ALPINA

【画像ギャラリー】驚くほど強烈な走りだった!! かつてのハイパワーFR車を画像でチェック(18枚)画像ギャラリー

■美しく迫力あるエキゾーストサウンドに惚れる!「トヨタ スープラ(A70)」

 フェアレディZときたら、最もガチンコのライバルといえるトヨタ スープラから振り返ってみたい。

 「THE SPORTS OF TOYOTA」のキャッチコピーを掲げ、特徴的なルックスをまとい中身も現代的なスポーツカーとして洗練されていたA80ももちろん印象的だったが、筆者にとってもっとも印象に残っているのは、1990年に登場したA70の後期型でラインアップに加わった「ターボR」だ。

当時のトヨタ技術陣の高性能車開発への情熱と技術が、これでもかと注ぎ込まれたスープラA70
当時のトヨタ技術陣の高性能車開発への情熱と技術が、これでもかと注ぎ込まれたスープラA70

 登場時のベストカー本誌でも「待ってろよ、GT-R」という挑戦的なキャッチがつけられていたのを思い出す。

 ついに280psになった1JZは、1988年に500台が限定販売された3.0リッターで270psの「ターボA」よりも、2.5リッターながらだいぶ速かった。低速トルクが太くてレスポンスもビンビン! 踏み込んだときの吹け上がりも最高! 美しく迫力あるエキゾーストサウンドは、2JZを積むA80よりも官能的で好みだった。

 ターボRはガチガチのビルシュタインとトルセンLSDが組み合わされていて、ちょっと強めに踏むと簡単に横を向く。それがまた楽しかった。筆者も若い頃に愛車にしていた時期があるのだが、このクルマには本当に鍛えられたと思っている。

■燃費の悪さは愛でカバー? 至高のロータリーエンジンを味わう「マツダ RX-7」

 Zにスープラときたら、もちろんRX-7だ。ZやスープラはGT的な性格が強いところ、RX-7はピュアスポーツぶりが際立っていた。低く美しいスタイリングも、独特のエンジンフィールも、バランスのよいハンドリングも、すべては世界で唯一、ロータリーを積むからこそ実現したものであったことはいうまでもない。

 あの世界観にハマる人が続出していたのは、それだけ魅力があったからに違いない。

 中でも印象的だったのは、FD3Sで中期型と呼ばれる4型で、CPUの制御が8ビットから16ビットになった時に、それまでとは回転フィールの緻密さが別物になったことだ。10ps増の265psになった最高出力の数値以上に乗り味は大きく変わっていた。

 続く後期型と呼ばれる5型ではついに280psに達し、デザインも新しくなり、さらに6型ではターボチャージャーの軸受けにアブレダブルシールを採用したことが効いてレスポンスが向上した。このとき足まわりやABSも進化して、ブレーキング時の姿勢がよくなり安定感が飛躍的に高まっていたことも覚えている。

 実は筆者、70スープラを2台乗ったあとに、FD3Sを2型、4型、6型と乗り継いで、そのあたりの進化のほどを如実に感じたものだ。あまり変わり映えしないようにいわれることもあったFD3Sだが、中身は大きく進化していることを強調しておきたい。

 ただし、燃費の悪さに閉口することたびたびだったのは否めず。当時は独身だったので、つぎ込めばなんとかなったけど……(苦笑)。

次ページは : ■アメリカンマッスルここに! 「シボレー コルベット」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!