梅雨に入って気になる車内のニオイ……これで解消! 対策5選

梅雨に入って気になる車内のニオイ……これで解消! 対策5選

 ゲリラ豪雨や季節外れの気温上昇など世界的に異常気象が続く今日この頃。それでもやってくるのが「梅雨の時期」。そしてそれに伴い気なるのが湿気による車室の環境悪化だ。

 毎年のこととはいえ正直嫌になるが、この時期だからこそ、その根本を絶てば快適なシーズンを過ごすことができるはず。超お手軽ケミカルからプロにお任せ、などを紹介する。

文/高山正寛、写真/AdobeStock(トップ画像=noppadon@AdobeStock)

【画像ギャラリー】車内に漂うイヤ〜なニオイ……梅雨の時期には特に気になる車内環境を改善するカビ対策(6枚)画像ギャラリー

■とにかく原因はカビ!

エアコンから漂う異臭。その原因は、ほぼ間違いなくカビである(structuresxx@AdobeStock)
エアコンから漂う異臭。その原因は、ほぼ間違いなくカビである(structuresxx@AdobeStock)

 今や通年を通してクルマでのエアコン使用は当たり前になりつつある。それでも夏場だけ、とか梅雨の時期だけ、エアコンをオンにする人はまだまだ多い(冬場はヒーターだけという人もいる)。そして使い始めた瞬間、モア~という風とともに嫌な臭いや湿気感を感じることも多い。

 特にゴミっぽかったり、ホコリっぽい臭いだったり、この基本的な原因は「カビ」にあることは多くの人が理解しているだろう。

 カビというのは世の中に存在する微生物の約4割に該当するが、抗生物質に使われる「ペニシリン」もカビの一種。同じようにゴルゴンゾーラなどのチーズの発酵に使われる「青カビ」も文字どおり、その一種だ。

 一方、クルマのなかで悪さをするカビは主に「黒カビ」と呼ばれるもので、クラドスポリウムという糸状菌(しじょうきん)が多い。

 個人差はあるが、これらを吸うことでアレルギー性鼻炎や最悪の場合、肺炎を発症する可能性もあることからも軽く見ると痛い目に遭うことになる。

■車内におけるカビの「三大生息地」はどこ?

 では、カビは車内のどこで発生するのだろうか。これも昔から言われてきたことだが、まず一番メジャーなのが「エアコン」だ。

 エアコン自体の構造は省略するが、圧縮された低温の冷媒を気化させる「エバポレーター」、エバポレーターにある冷媒を室内に送り込む「ブロアモーター」、このほかにも「エアコンフィルター」などがカビ発生の代表的な場所だ。

 第2は「フロアマット」だ。雨天時など濡れた靴の状態で車内に乗り込めばフロアマットも濡れる。それを放置すればカビが発生するのは当然のことだ。また、意外と忘れがちなのが、ガソリンスタンドなどに設置されたマット洗い機で掃除した際、水分がまだ残っているのにそのままセットして走り続ける人も実は多い。

 クルマ好きなら皆知っていることだが、このマット洗い機を使ったあとはフロアに新聞紙などの吸水性の高い古紙を置き、その上にフロアマットを置くことをオススメする。短時間でも驚くほど水分を吸収するので、吸い終わったらそのまま捨てればいい。

 本来であればマットの上面に新聞紙を置いたほうが効果はさらに高くなるのだが、ペダル操作を行っている際に新聞紙がグチャグチャになってしまい最悪の場合事故に繋がる可能性もある。ゆえにマットの上はオススメしない。

 第3はクルマのシート自体である。エアコンが利いていても背中やお尻にじんわり汗をかくことは多い。高級車のなかにはシート内に温冷風を送り出せるものもあるが、シート面の汗はカビの温床である。

 要は「カビは湿度と温度、そしてエサが大好物」ということだ。前述したフロアマットやシートにこぼしてしまった飲み物や車内で飲食した際にスナック菓子の食べかすなどがボロボロ落ちてしまうこともある。これをエサに繁殖するわけだから清潔にしておくことは常識とも言えるだろう。

次ページは : ■ニオイ対策5選:その1「即効性は抜群、ただし効果は限定的」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…