45年間のご愛読と4500を超える応募に感謝!! 読者が選んだ日本のベストカー30

45年間のご愛読と4500を超える応募に感謝!! 読者が選んだ日本のベストカー30

 創刊45周年を迎えた本誌『ベストカー』。その記念特集として「読者が選ぶ日本のベストカー」企画を開催しました。45年間に登場した数多くの日本車のうち、自動車評論家・片岡英明氏とベストカー編集部が厳選した120台が対象車種。その120台から読者の方々に10台を選び投票していただいた、大注目の1~30位です!!

※本稿は2022年11月のものです
文/片岡英明、ベストカー編集部、車両解説/諸星陽一、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年12月10日号

【画像ギャラリー】15位以降はこちら!! あなたの思い出のクルマは何位にランクイン!?(17枚)画像ギャラリー

■ステアリングを握るのが楽しみでしかたなかった3台のFUNなクルマ

●第1位:日産 スカイラインGT-R(R32・1989年):2603票

日産 スカイラインGT-R(R32)
日産 スカイラインGT-R(R32)
駆動方式は革新的な電子制御トルクスプリット4WDのアテーサE-TS。意のままの気持ちいい走りを披露し、サーキットでも敵なしの大活躍を演じた
駆動方式は革新的な電子制御トルクスプリット4WDのアテーサE-TS。意のままの気持ちいい走りを披露し、サーキットでも敵なしの大活躍を演じた
走りの性能世界一を目指して開発され、心臓を2.6LのRB26DETT型直列6気筒DOHCツインターボとした。6連スロットルチャンバーやシーケンシャル電子制御燃料噴射装置など、先進のメカニズムを満載し突出したパフォーマンスを見せつける
走りの性能世界一を目指して開発され、心臓を2.6LのRB26DETT型直列6気筒DOHCツインターボとした。6連スロットルチャンバーやシーケンシャル電子制御燃料噴射装置など、先進のメカニズムを満載し突出したパフォーマンスを見せつける
8代目スカイラインの大きな功績は、サーキットの申し子であるGT-Rを復活させ、それをさらに高みへと引き上げたことである
8代目スカイラインの大きな功績は、サーキットの申し子であるGT-Rを復活させ、それをさらに高みへと引き上げたことである

●第2位:ホンダ NSX(初代・1990年):2318票

ホンダが威信をかけて開発し、新世代のスーパースポーツとして送り出したのがNSXだ。当時の最先端テクノロジーを注ぎ込み、ボディは高価で技術的にも難しいアルミ合金製とした。軽量化に徹底してこだわり、足回りやシートフレームにもアルミ材を採用した
ホンダが威信をかけて開発し、新世代のスーパースポーツとして送り出したのがNSXだ。当時の最先端テクノロジーを注ぎ込み、ボディは高価で技術的にも難しいアルミ合金製とした。軽量化に徹底してこだわり、足回りやシートフレームにもアルミ材を採用した
レーシングカーに近い感覚のタイプRや3.2Lに6速MTを組み合わせた硬派モデルも投入するなど、設計陣の執念を感じた。視界が広く、長身の人でも最適なドライビングポジションが取れる人間優先の設計も類を見なかった。ミドシップならではの痛快なハンドリングも魅力にあげられる
レーシングカーに近い感覚のタイプRや3.2Lに6速MTを組み合わせた硬派モデルも投入するなど、設計陣の執念を感じた。視界が広く、長身の人でも最適なドライビングポジションが取れる人間優先の設計も類を見なかった。ミドシップならではの痛快なハンドリングも魅力にあげられる
リパワーユニットは3LのC30A型V型6気筒DOHC-VTECだ。8000回転まで軽やかに回り、ターボに頼ることなく280psを達成。排ガス性能も世界最高レベルにあった
リパワーユニットは3LのC30A型V型6気筒DOHC-VTECだ。8000回転まで軽やかに回り、ターボに頼ることなく280psを達成。排ガス性能も世界最高レベルにあった

●第3位:マツダ ロードスター(初代・1989年):1691票

マツダ ロードスター(初代・1989年)。ユーノス・チャネルのイメージリーダーとして開発されたフルオープンのライトウェイトFRスポーツカーだ。海外では「MX-5ミアータ」を名乗っている。FF車が全盛の時代に古典的な後輪駆動を選び、走りに関するメカニズムには徹底してこだわった
マツダ ロードスター(初代・1989年)。ユーノス・チャネルのイメージリーダーとして開発されたフルオープンのライトウェイトFRスポーツカーだ。海外では「MX-5ミアータ」を名乗っている。FF車が全盛の時代に古典的な後輪駆動を選び、走りに関するメカニズムには徹底してこだわった
リトラクタブルライトは重量増と空気抵抗となったが、当時のマツダのアイデンティティとして開発陣が押し切ったという裏話もあった。軽量で強靭なパワープラントフレームを採用し、前後重量バランスは理想的な50:50だ
リトラクタブルライトは重量増と空気抵抗となったが、当時のマツダのアイデンティティとして開発陣が押し切ったという裏話もあった。軽量で強靭なパワープラントフレームを採用し、前後重量バランスは理想的な50:50だ
サスペンションは4輪ダブルウィッシュボーンとし、意のままに走れる人馬一体の気持ちよさを狙っている。心臓はファミリアの1.6L直列4気筒DOHCを縦置きに改造し、中央寄りに搭載した。ロードスターは空前の大ヒット作となり、20世紀の名車100台にも選出されるなど、金字塔を打ち立てている
サスペンションは4輪ダブルウィッシュボーンとし、意のままに走れる人馬一体の気持ちよさを狙っている。心臓はファミリアの1.6L直列4気筒DOHCを縦置きに改造し、中央寄りに搭載した。ロードスターは空前の大ヒット作となり、20世紀の名車100台にも選出されるなど、金字塔を打ち立てている

 読者が選んだ1位から3位までのスポーツモデルは、いずれも伝説化され、今もカーマニアやファンに語り継がれている名車だ。そのいずれもが平成になってすぐに誕生し、走りの楽しさにこだわる熱いファンを魅了した。

 R32の型式を持つスカイラインGT-R(日産)は日本専用モデルだったが、意のままのハンドリングと卓越したパフォーマンスは海外にまで知れ渡っている。エンジニアや走り屋を驚かせ、レースでも毎回のように記録を更新した。規則を変えさせるほどの強さを見せ、走る姿も美しい。

 ホンダNSXは、採算を度外視して開発された日本初のスーパースポーツだ。スーパーカー然としたダイナミックなフォルムに加え、精緻なメカニズムと自然吸気ならではの高揚感を伴うパワーフィールも高く評価されている。

 ロードスター(マツダ)は、ライトウェイトFRスポーツの楽しさを安価に楽しめるオープンカーの傑作だ。テクニックに応じて、人馬一体の気持ちいい走りをビギナーからベテランまで楽しむことができた。

次ページは : ■唯一無二の個性を持つ日本車を前に、すべてのクルマ好きが心奪われた

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!